我が家の2020端午の節句テーブルと手料理♡ | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

※新型コロナ感染拡大防止のため、緊急事態宣言が延長されました。

 

このため、パーリュクスでは

2020年3月下旬~5月6日までのレッスン休講を

2020年5月31日までに延長いたします。

 

(それ以降の営業につきましては、今後の状況をみながら検討していきます)

 

 

 

 


Modern Japanese table setting for children's day!

 

 

 

 

 

息子、2歳の端午の節句を迎えました♡

 

 

 

当初、天気予報では微妙な天気だったのに

当日の朝は、

とても気持ち良い光と風が窓から入ってきてくれて

 

 

朝が苦手な私も

少し早く起きて、気持ちよく準備スタート♪

 

 

 

 

 

お料理を載せる前の

テーブルセッティングはこんな感じに。

 

 

 

 

節句に限らず、

 

 

なんだかんだ和食が一番多い毎日のおうちごはん。

 

 

 

今年は和食器をたくさん買っているし

自分でも、和食器作品をたくさん制作しています^^

 

(おうち時間も増えたし、お料理のテンション上げるためにも

ずーーっと欲しかった食器を先週またネットでポチッとしてしまいました。。

はい、見た目やカタチから入りたいタイプです~笑)

 

 

 

 

 


簡単にですが、

 

縁起物な食材たちをメインに作った

手料理メニューです↓

 

 

 

 

★カブト春巻き
(ツナ缶、枝豆、コーン、カニカマ、とろけるチーズでカレー味)

 

 

 

 


★こいのぼり手巻き


(息子と一緒に巻き巻きしたのでとってもグチャグチャです。笑)

 

 

 

 


★ぶり大根

(作った量に対して器が小さくて

お鍋にまだまだブリも大根もたくさん)

 

 

 

 


★かつおのたたき

(息子はまだお刺身食べられないので、これは大人だけ)

 

 

 

 


★レンコンひじき枝豆サラダ

(味付けは、マヨネーズ、白すりごま、しょうゆ、和風だし、酢、塩)

 

 

 


★筍のお吸い物

(茅乃舎さんでだし汁取ってます)

 

 

 

 

★柏餅

(鎌倉で買った曲げわっぱに、

目白の老舗和菓子屋『志むら』の3色柏餅→つぶあん、こしあん、味噌)

 

 

 

 

 

最近の息子にとって特にブーム食材は、

 


・きゅうり

・コーン(英語の発音がかなり良いんです笑)

・ひじき

 

 

 

 

 

 

食べられるものが増えてきた2歳。

 

 

作り甲斐が出てきて、
っていっても、人並みの料理しか作れませんが、

 


『ん〜♡ ママ、おっかおっか(←おかわり)』


と、

たくさん食べてくれるから

褒められて伸びる単純なママは、俄然やる気が出ます^^

 

 

 

 

 

盛り付け皿は

 

既製品の食器たちを使っていますが、

 


取り皿の和食器は、ポーセラーツで新しく制作したので

またupさせてください♡

 

 

 

 

 

ポーセラーツで理想ライフスタイルを♡

 

 

 

 

インスタは更新頻度高めです↓

 

ポーセラーツ、テーブルコーディネート、

自宅インテリア、子育て、手料理やグルメなどをup

お気軽にフォローください♡

 

Instagram  pearluxe_junko

 

 

レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

 pearluxe_info@yahoo.co.jp

 


パーリュクス  Instagramインスタグラム

 

Instagram  pearluxe_junko

 

 

【ブログ人気記事】

どうしてお稽古や習い事に通っていますか?

ヴォーグ社の電気炉メンテナンス点検のススメ♡

捨ててませんか?スポンジと水溶性メディウム遅乾性の扱い

座学レッスンを開講する意味とは?」

ママに必要なお稽古時間って?

 

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

はあとポーセラーツ東京体験レッスンについて

 

詳細はコチラ↓↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12529158785.html

 

 

 

 

はあと新メニュー!ポーセラーツで作る 

シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン 

※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております

 

詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html

 

 

 

 

 

はあと彩色チャイナペインティングコース(絵付け) 

ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。

 

レッスン詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html

 

 

 

 

 

 

 

はあとお教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12528638209.html

 

 

パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れていて、

約7~8割の生徒さまが、資格取得を目指してインストラクターコースを学んでいます。

OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、

みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。

また、お教室を開くことなどは、特に考えて無いけれど、

せっかく通うなら、しっかりした技術を身に付けてみたいという趣味の方も大歓迎です♪

 

 

ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

 

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」

 

よろしければ、ぜひご覧ください♡

 

 

 

 

 

Enjoy everyday...♡

 

主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★

 

 ホームページはこちら↓↓↓

東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe
東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe 

ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)

  (東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)


はあとポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★

はあとPearluxeにて受講可能なコース一覧 →★

はあとレッスンポリシーについて→★

はあとマカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★

はあとウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★

 

ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて

ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

 

作品ギャラリーはこちらをご覧ください→★★★