教えられるように学ぶ♡ポーセラーツインストラクター課題20cmプレート | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

台風やってきてますね。。

 

 

 

 

この週末はレッスンも休講だったので、その点はほっと一安心。

 

 

 

 

 

 

まだ息子も生後5か月なので、

 

 

今年の夏は、

花火大会もまだいけないし、そう遠くには行かない予定ですが、

 

 

ちょっとお出かけでもと考えていたのに残念です><

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてこちら、

 

 

 

 

ポーセラーツの資格取得を目指して、

今年からインストラクターコースをスタートされた

 

 

OLのAさまの 20cmプレート課題作品です。

 

 

 

 

ダマスク柄の分解構成に、Aさんのセンスをものすご~く感じます♡

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、インストラクター(資格取得)コースでは、

 

 

 

 

こちらの20cmプレートを制作する前に、

 

 

まずはみなさんに、こういった転写紙の色見本を作ってもらいます↓

 

こちらは、別のAさんの色見本作品です。

 

 

 

 

パーリュクスは、

 

 

資格取得を目指すインストラクターコース生が約8割です。

 

 

 

 

インストラクター(資格取得)コース と フリー(趣味)コース

の大きな違い。


 

 

 

 

 

それは、インストラクターコースを受講すれば、

 


 

“人に教えることのできる資格”




 

が、取得できることです。


 

 

 

でも、

 

 

人に教えるって、想像以上に大変だし難しいこともたくさん。

特に、先生になりたての1年目だと、なおさらだと思います。


 

しかも、このブログでも、もう何度か書いていますが、




 

自分が学ぶ事と人に教える事は、全くの別物。




 

私自身も、今年で講師8年目になりますが、

講師1年目の時よりも3年目の教え方、3年目より5年目、5年目より8年目の教え方のほうが、
レクチャー内容もより濃くより正確で、手順なんかもだいぶスムーズで。。
 
(1~2年目の時に通ってくださっていた生徒さまたちには、もう一度、再レッスンさせてもらいたいくらい><)
 
 
 
 
でも、これは単純に、
 
 
ただ年数を積み重ねればそうなるとういうものだけじゃなく、
1年目の先生がダメで、10年目の先生が素晴らしいという意味じゃなく、
(先生になったって、何年経っても、日々学ぶことだらけなので・・・)
 
自分が学んだこと得たことをただ飲み込むのではなく
そこから発展させて、
人に教えていくための知識と経験に変えていくことができるかどうか。
 
 
その意識を持つか持たないか。
 
 
だけでも、講師になってから大きく変わると思います!
自分でインプットしたことをちゃんとアウトプットできているか
ただ学ぶだけじゃなく、学んだことを自分の中で理解して、試したりして、
どういう説明で教えれば、人にわかりやすく正確に伝わるのか。
 
 
なのでよく私も、レッスン中に
 
 
 
「もし○○さんが先生になった時に、○○だから○○だよ~」
 
 
 
 
なんて目線でのアドバイスも、たまに言います。
 
 
 

そういうことも少しだけ意識しながら

インストラクターコースも進んでいってもらえたら

 

きっと卒業したばかりの1年目でも、

 

自信を持って、指導できるようになるのかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

と言っても!

 

 

インストラクターコースを受講している全員が

必ずしも、お教室を開きたいという方ばかりではないので、

 

 

 

 

あくまで趣味として、インストラクター(資格取得)コースを楽しんでいる方には、

 

 

 

 

 

たくさんの技術を身に付けながら、

 

 

 

純粋に作品づくりを楽しんでもらえたらと思っています♡
 

 
 
 
 
 
 
数年前の江戸川花火大会にて♪

 

 

 

 

 

これ、なんと奇跡の携帯撮影なのです!

 
 
 
 

 

 

 

【ブログ人気記事】

どうしてお稽古や習い事に通っていますか?

ヴォーグ社の電気炉メンテナンス点検のススメ♡

捨ててませんか?スポンジと水溶性メディウム遅乾性の扱い

座学レッスンを開講する意味とは?」

ママに必要なお稽古時間って?

 

 

 

はあと人気メニューも復活!

8種類から選べる♡ ポーセラーツガラス夏の1dayイベントレッスンNEW

 

レッスン詳細はコチラ↓↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12387291498.html

 

  

 

 

はあと開催中!夏休み親子キッズレッスンNEW

お母さまとお子様それぞれ、お互いのメニューを一緒に楽しんで頂けるレッスン。
夏休みの自由研究にもぴったりです♡

 

レッスン詳細はこちら↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12387219304.html

 

 

 

 

ポーセラーツ総合カタログの表紙作品を担当しました


 

 

 

 

はあと彩色チャイナペインティングコース(絵付け) 

ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。

 

レッスン詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html

 

 

 

 

はあと新メニュー!ポーセラーツで作る 

シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン 

※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております

 

詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html

 

 

 

 

 

はあとポーセラーツ体験レッスンについて

 

22種類から選べるポーセラーツ体験レッスン、詳細はコチラ↓↓

http://pearluxe.s1.bindsite.jp/TrialLesson.html

 

 

 

はあとお教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

http://pearluxe.s1.bindsite.jp/InstructorCourse.html

 

パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れていて、

約7~8割の生徒さまが、資格取得を目指してインストラクターコースを学んでいます。

OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、

みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。

また、お教室を開くことなどは、特に考えて無いけれど、

せっかく通うなら、しっかりした技術を身に付けてみたいという趣味の方も大歓迎です♪

 

 

2016年ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

 

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」

 

よろしければ、ぜひご覧ください♡

 

 


パーリュクス主宰Junko   Instagramインスタグラム

 

Instagram  pearluxe_junko

 

 

Enjoy everyday...♡

 

主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★

 

 ホームページはこちら↓↓↓

東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe
東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe 

ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)

  (東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)


はあとポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★

はあとPearluxeにて受講可能なコース一覧 →★

はあとレッスンポリシーについて→★

はあとマカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★

はあとウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★

 

ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて

ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

 

作品ギャラリーはこちらをご覧ください→★★★