3月に入ってさっそく、
ひな祭りホームパーティーしたり、女子会をしたり、
都内のサクラ開花はまだですが、花より団子な1週間を過ごしています♡
また、
今月から新しい企画プロジェクトにも携わることにもなり、
なんだかんだバタバタな毎日ですが、心地良い疲労感が気持ちいい~♪(ドM!?笑)
何かを手放す決断をすると、新しい何かがタイミング良く入ってくるなぁ
と、ちょっぴり感じているこの1週間です^^
さてさて、
生徒さまのステキな作品が、また一つ完成しました!
ポーセラーツインストラクター(資格取得)コース在籍 Sさま♡
Sさんが、飼ってらっしゃる愛犬のプードルを
上絵の具のステンシルタイル課題作品として、とても上手に制作されました。
なんて愛くるしいの~♡
ティーカップの中から、ちょこんとこっちを見ているではないですか><♡
ステンシルやスポンジングメインで、筆も取り入れて、
まるで本物かのように
もふもふな触り心地感が、たまらなく気持ちよさそうなプードル。
愛犬ちゃんが、首下部分?が真っ白だそうで、それも再現してくださいました。
ティーカップの縁に、メタリックゴールド×スクラッチ技法で
上手に模様を組み込んでくださったり、
カップ&ソーサーも、
上絵の具とローズ転写紙を上手に使って、素敵なティーカップに。
上絵の具が扱えるようになると、表現方法がググっとupしますね^^
ぜひ、専用の額に入れて、インテリアとしてご自宅に飾ってください!
先日の夜レッスン風景をパチリ♡
はじめましての体験レッスンにいらしてくださった方々は、
レースマグや
モロッカン柄ペアプレート♡
「ひゃ~学生時代ぶりの久しぶりのコンパスです><」と、
少し戸惑われてみたり(笑)
お友達へのプレゼントにリングホルダーをお作りになっている
フリー(趣味)コースの生徒さまや
インストラクター(資格取得)コースの卒業制作で、
アンティーク調C&Sの続きを頑張っている生徒さま
パーリュクスでは現在、月2回程度で夜レッスンも開催しています。
夜レッスンは、お仕事帰りのOLさんが多く、
お仕事帰りのリフレッシュとしてみなさん通ってくださっていて、
お仕事とはまた全然違って、何か無心になれるお稽古時間を通じて
みなさん、心地良い達成感に包まれている夜レッスンです♪
(楽しいアドレナリンが出過ぎで、夜、寝付けてない方いませんか?大丈夫かな!?笑)
【ブログ人気記事】
お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指すや
起業・開業は考えてなくても技術をしっかり身に付けてみたい方向け
ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)
http://pearluxe.s1.bindsite.jp/InstructorCourse.html
パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れています。
OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、
みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。
また開業は考えて無いけれど、せっかく通うならしっかりした技術を身に付けたいという方も大歓迎です。
春のポーセラーツ1dayレッスン只今申込受付中です
2017年4月15日(土)13:30~
@池袋コミュニティカレッジ(西武池袋)
お申込み方法などレッスン詳細は、下の画像をクリックしてください↓↓
2016年ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました
ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム
パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。
第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」
第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」
第3回 「お教室運営で大切にしていること」
第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」
第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」
第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」
よろしければ、ぜひご覧ください♡
パーリュクス主宰Junko Instagramインスタグラム
Enjoy everyday...♡
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンポリシーについて→★
マカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★
ウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★
ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて(在籍生&卒業生対象)
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
作品ギャラリーは、こちらをご覧ください→★★★