久しぶりの更新となりました。。
皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?
何というか、本日は12月の30日。
はやいもので2021年シメブログとなります。
今年も色々ありまして、、
世の中を振り返ってみると、、僕個人的には良いニュースより悲しいニュー
とりわけ弱い所へ負の連鎖が続くようなニュースが印象に残ってい
月並みな願いですが、誰もが笑える社会でありたい− 来年こそは、本当にそう思います。
笑える社会のそのための定理−
それを担っていくのは勿論政治でもありますが、市井の僕らひとり
最近思うのは、気持ち良く暮らせる社会を作るのに実は複雑な社会
ただシンプルに隣の人の荷物をちょいと持ってあげたり、ドアを開
声をかけたり、次の人のこと少し考えてみる。それだけのことが実
見えないところで親切をしてみる。
そうしたことが自然と出来るようになれば、ものの考え方も少し変
そして社会も変わっていくように思います。
でも、すぐ目に見えて結果がわかるものでもないのでなかなかイメ
少し前に金工の人間国宝の先生にインタビューする機会があって、
「新しい価値や良い作品を作る最短の方法は、積み重ねです。今日
社会を良くしていく方法もそれではないかと思います。
後から来る人のために石を除けておく、ドアを開けてあげる、それ
遠くにある社会を目指して、さらにそこに暮らす自分も想像しながらまずは今で
そんな感じで
今年もお世話になりました。またお会いしましょう。