高山村の子安温泉
この看板を目印に林道に入ります。

行ったのはGW中でしたが
まだまだ桜が綺麗でした。

昔ながらの換気屋根。
温泉に入る前から期待が高まります。

中に入るとこの貼り紙がありました。
完璧!


中途半端な時間を狙って行ったのもあってか中はおじいちゃま方が5~6人。
お湯に浸かっているのは1人だけ、あとは湯船のふちにぼーっと座っていました。
お湯は茶色の塩化物泉、加温してますが問題なし!
かなり温まるので、入っては休み入っては休みを繰り返して楽しみます。

端っこには源泉が注がれてました。
やっぱり温泉は飲めなきゃ!
まぁ・・・味はいつもの通り、苦酸っぱいアレな感じ。


雰囲気、泉質ともども最高でした。
外に出ると、受付のおばさんがコーヒーやらお茶やらをふるまってくれました。
優しさを感じる温泉でしたよ。


シャワーもなし、石鹸、シャンプーなし。
建物のまわりにはスーパーもコンビニもなし。
まさに質だけで勝負の温泉ですね!
いつまでも変らず残っていてほしいです。
帰りは夕日が綺麗でしたよ。

子安温泉
長野県上高井郡高山村牧783
(026)242ー2219
9時~20時半
入湯料500円
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP