【210804】日常:アイロンビーズで作ったヒカキンとぜんいちくん | 幼稚園児(年長・5歳)のマイクラ建築・学びの記録

幼稚園児(年長・5歳)のマイクラ建築・学びの記録

4歳から始めたMinecraft(マインクラフト)。現在5歳の子供がマイクラの世界で作った建築物等を主なテーマに記録していきます。「マイクラ(ゲーム)×幼児×知育」の話題について情報発信していきたいと思います。

 

コロナ禍での夏休み、ほんとすることがない!!
 
暇すぎなので、久しぶりに子供と一緒に作ることにしました。
5月に一度ハマったときにたくさん100円ショップで購入した(買いすぎた笑い泣き)アイロンビーズの消費も兼ねて・・笑
まず、何を作るか。
 
お手本になる完成品の画像をweb検索して、子供に欲しいものを聞き、アイロンビーズの素材が足りるかを確認して、何を作るかを決めます。
 
 
今回は、youtubeのマイクラ関連動画でお馴染みの、
 
●ヒカキン   →ヒカクラちゃんねる
●ぜんいちくん(装備ver) →まいぜんシスターズちゃんねる
 
で即決! さっそく作ることになりました。
 
 
🔽ヒカキンづくり
こちらは私メインで制作
 
 
🔽ぜんいちくんづくり
ぜんいちくんのほうは、子供も張り切って作りたがったので、骨組みと顔の箇所以外は、頑張って子供がビーズを入れました。
 
 
ビーズを入れる作業は、地味で単調になり、退屈するかと思いきや、最後のビーズを入れるところまで頑張りました!
 
完成です!!爆笑
つい、息子と達成感でハイタッチ!!
 
アイロンで仕上げると、早速ごっこ遊びを始めました。
 
以前、5月に赤のぜんいちくんを作っていて、
今回、青い装備のぜんいちくんが加わったので、
 
青い方のぜんいちくんは、赤のぜんいちくんの「お兄ちゃん」という設定になっていました、、!笑笑い泣き
 
 
青いぜんいちくんのほうは、子供がお手伝いでビーズを入れたので「自分が作った」感があるのか、とても気に入ったようで、私との「ごっこ遊び」では青いぜんいちくんの役を譲ってくれませんでしたにやり
 
 
まだまだ在庫が残っているアイロンビーズ・・・
次はマイクラでの武器アイテムづくりでもするか・・笑い泣き
 
 

ゲーム親子で始めるマイクラの遊び方クマムシくん

マイクラの知育につながる遊び方を紹介するサイトを作成中ですニコ