こんばんは!
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです。
ホームページはこちら
今日は少し辛口ブログです。
昨日は電話のお仕事でした。
結構件数があって、
一日中かけていたのですが、
その中で何とも言えない腑に落ちない出来事が
ありました。
ある方の目標が
「ご飯を大盛りにしない」
ということだったんです。
電話でその目標の進捗状況を
聞いたところ、
「出来ていると思う。」と
返ってきました。
ん?
出来てると思う?
思うって何?
ちょっと待って。
ご飯の量を減らすことは
自分の行動じゃないんですか?
「思う」って自分のことじゃないんですか?
自分のことなのに
何で不確定要素なんですか?
いろいろわからなかったので、
「思うってどういう意味ですか?」と
聞いてみました。
その後の返答は
何とも煮え切らない感じ…
後で具体的に聞いてみたところ、
ご飯の量は減らしていたとのこと。
じゃあ初めからそう
言えばいいのでは??
自分の行動に
責任を持ってほしいなと
感じた出来事でした。
この話、実はまだ続くのですが、
続きはまた今度…
