昨日の続きです
臨地実習で出会った
管理栄養士さんは
とても生き生きと
働いていらっしゃいました。
自分の知識を
必要なところに
提供していく姿をみて、
私もこうなりたいと
強くあこがれました。
私のなりたい栄養士って
こういうことなんだと
感じました。
その後からは、
病院を中心にした
就職活動でした。
幸いにも
病院の求人は
まだまだ出ていたので、
見つけては受けての
繰り返しでした。
ただやはり、
今から思うと、
自分のしたいこととは
ずれていたんでしょうね。
お祈りされるばかりでした。
その様子を見ていた
ゼミの先生が
大学の助手の求人を
紹介してくれました。
自分のなりたい栄養士になるために
回り道もいいんじゃないか?
大学に残って、
就職活動を
続けたらいいんじゃないの?
ということでした。
卒業間近ということもあり、
就職できていない自分に
かなり焦っていたので、
その話を受けることにしました。
そこでの1年間は
社会人としての基礎を
叩き込まれたので
すごくありがたかったです。
なので、私の就職活動は
まだ続くわけなのです。
明日へ続きます
短い時間ですが、
いろいろお話させていただきます
