*Fushigi na tegami*

*Fushigi na tegami*

夫&息子2人&わたしの日記です。
現在韓国暮らし。
たまに日本へ帰っています。

Amebaでブログを始めよう!
かなり久々に
野外で肉を焼いてきました🍖



前回、日にちを間違えて
結局行けなかった場所で
今回はリベンジ✨




お友達の
ステキな焼き台登場びっくり


焼き係は
旦那組にお願いして。。



カルビを豪快に焼くの巻🔥




柔らかくて美味しいー!
外だし、尚美味しい(≧∀≦)


日本から来た
毎年恒例のY君がくれた
「わさびのり」


ぺらぺらの美味いやつ!!

大人になっても
やっぱ美味い😋



日本の駄菓子はサイコーね✨




カイも
久々のハンモックに
テンションアップ⤴️


と思いきや、
酔ってしばらくテンションダウン⤵️うずまき




ついでに旦那も
酔って(酒に)ウザいキャラにガーン


予定通り
帰りは私が運転🚘




その日の夜は
安養市民祭りの最終日だったので
そのまま観に行く事に。





踊る安養市民🕺✨




アーティスト見るより
こっちの方が圧巻だわキラキラ
















先週末は
久々に外で🍖焼こうぜ〜と
お誘いがあり


ウキウキとあれこれ
準備して
さぁ現地に着いたぞ!って時に


BBQ会場の駐車場のおじさんが
「今日〇〇さんでは予約ないですよ」
って。


おかしいなーって電話したら
まさかの明日ーーー‼️🤣🤣🤣




とゆー出来事があったので
その日は普通にそのBBQ会場の公園で
家族4人で遊んできました😜




何度も来てるんだけど
ほんっとに楽しい公園で

広々とした芝生や
小さなステージもあり

公園もちょっと
アスレチックみたいになってて
子連れにゃサイコーラブ



これからの季節は
どんどん遊びに来たい場所の
一つですもみじ



日曜日は
ハットの学校の宿題のため
安養博物館へ。


この街に暮らして12年。

こんな博物館あったんかというくらい
全く興味が無かったわけですが

中はすごくキレイで
カフェやお洒落なレストランまでありました。





ここでハットは
アッパと勉強中。

なんか街の歴史を知ろうみたいな
宿題らしい。。




博物館の展示室の中。
静寂を打ち破るような
カイのでかい声ガーン


さっさと外に連れてって
アイスクリームを食べながら
兄たちを待ってましたソフトクリームもぐもぐ





カイに博物館はまだ無理だけど
ちゃんと良い子に待てたので
良しとしようにやり





今回の夏休み旅行は
群馬&日光⛩


じいじが色々
プロデュースしてくれました爆笑
さすが元ツアコン。





まず1日目は
大好きな白根魚苑🐟


小さい頃にも連れてってもらって
今回で3回目。



前から
「釣りしたーい!」と言っていた
ハット。


姪っ子ちゃんと手分けして
目標の5匹達成✨



その場でさばいて
塩焼きにしてくれます🐟


自分が釣った魚が
この姿になるまで
じーっと見ていたハット。


大事に食べなきゃね。。
とポツリ。






ニジマスの塩焼きを堪能した後は
大迫力の湯滝キラキラ


大好きな滝だけど、
次男坊が危なっかしすぎて
すぐ撤退ガーン



戦場ヶ原に
後光が差してるのを見て



ご当地飲料の
レモン牛乳を飲んだり🍋



レトロで素敵なホテルでは
カイが浴衣デビュー✨


そんなこんなで1日目は終了〜グッド!




2日目はお目当ての
日光東照宮へ。


新しくなった
見猿聞か猿言わ猿も
見てきたよ🐵


あいにくの雨☔️
だけど観光客は相変わらずいっぱい。

私もなんだか
パワーをもらって帰ってきましたにやり





帰りはいろは坂をくねくねと帰り
子供たちも車内で楽しそうにしてました🚙



ずーっと運転してくれた
じいじに感謝👴

聞かん坊2人を見ててくれた
姪っ子ちゃんにも感謝お願い


…な旅でしたグッ