悪魔祓い師・加藤好洋さんの
動画を観てのフィードバックです。
(6/23挽回分)
いつも配信ありがとうございます✨
自分では行動を変えられない。
変えるには加藤さんの動画を
好意をもって観ること。
好意とは自分と同一化すること。
同一化することで高い抽象度の部分が引き上げられる。そのためには抽象度の低いところ(欲望)で繋がる。下でしか繋がれない。
どこまで同一化できるか。
共鳴して初めて枠の外に出れる。
知られても平気になるほど
いい人になっていく。
携挙されてその世界に行きたいのに
隠し事してたらダメ。
(下半身事情はさらけ出さない方がエロイ♡)
自分の失敗が人の役に立っている!
なしよりのアリ→ありよりのアリへ✨
失敗をさらけ出す。
大昔の私はなかなか出来ませんでした。
ラウンジで働いていた過去を私に断りもなく先輩が勝手に人に喋った時は怒りと戸惑いを感じたりもしてました。(さらけ出すのが快ではなかった💦)
知られたくなかったのはチンケなプライドがあったのと、水商売を恥ずかしいと思う差別意識があったからだと思っています。差別意識がある人間がいい人になれるわけがないですよね😓
今はネタにして笑えるようになりましたが、さらけ出せないままでいたら、その先輩のことも怨んでいたかもしれません。そう思うと、さらけ出すことや怨念ワークの重要性を実感します。
加藤さんに出会ってからは自分をネタに笑ってもらうことが苦ではなく、嬉しいと感じます。
自分の失敗談で人の役に立てるなら嬉しい!快だ!と心から言えるまでにはまだなれていませんが、笑ってもらえるのは嬉しいです😊
以前、失敗をさらけ出せるのは気持ちに余裕ができたからだと加藤さんから教わりました。
確かにテンパってる時は自分にしか意識が向いてないし、失敗を笑い飛ばせるだけの余裕はありません💦自分のミスをネタにできた時は、既にそれを乗り越えられているのかなと思います。
失敗を素直に言える人間でありたいです。
2016年加藤さんのオリジナル講演会での言葉。
とても耳が痛い言葉ですが、6年前に聞いたこの言葉の意味と重さを今になって少し理解できてきたように思います(遅すぎ...😭)。
講演会といえば、今年8月11日‼️
加藤さんの講演会
『始解から卍解へ』が開催されますね✨
一般のお申し込みは7/1(金)~。
即満席🈵間違いなしなので、行くと決めている方はお申し込みの時間は予定を入れず、フリーになることをオススメします‼️
さて、さらけ出すといっても下半身事情は別w
エロス追求のためにはさらけ出さない方がいいこともあるので、そのバランスを上手に取っていきたいです😳
***********
本日(6/26)の思考チェック
上:下=4:6
6/16 更新★ 加藤好洋「講習会・イベント・その他」情報https://t.co/OtTJr2RDbU
— スタッフT@悪魔祓い師 加藤好洋のスタッフ (@staff_katoy) 2022年6月16日
◇加藤好洋さんのYouTubeチャンネル◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link