加藤好洋さんのYouTube《第71夜②》謙虚さは習い事から | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪




白藤(haku)です。




悪魔祓い師・加藤好洋さん

YouTube【第71夜②】

 




謙虚さを身につけるために習い事をするという
五月みどりさんのお話から熟女の話題へ……

もう見事な流れで個人的には神回ですw

爆笑しすぎて大変ですwww






謙虚さを学ぶために習い事をする


動画でも何回かお話されてましたが
何も分からない状態、ゼロからやることで
謙虚さがうまれてくると。




空手を極めても柔道を始めれば初心者🔰

ルールも戦い方も変わるから
またゼロから学ぶことになる。




確かにそうですよね。




今、筆ペンを習いに行っていますが
書道の筆使いとは全く違うので
「今までの癖は捨てなさい」と言われてます。




今までと同じように書いてたら
今までと同じ字になる。

違う字を書くんだから
今までの癖は捨てなさい。




書き方の癖を捨てる……かなり苦戦してます💦




でも、もっと上手くなりたいし
先生の技術を全部欲しい!と思ってるので

課題をこなすだけじゃなく
自分が書いたものも持っていって
(他の方には内緒で)添削もして頂いてます。




もっともっと上達するために
先生のアドバイスは絶対聞き逃さないぞ!と

その場でしつこく聞いたり
何回も書いてもらったり

何とかコツを持って帰ろうと必死ですw





初めてのことをやるとき
既にできている人に教えてもらおうと思ったら
やっぱり頭を下げてお願いする。


『教えてください』



それが謙虚さになるんだなと
ちょっとだけ分かってきました。





加藤さんから学ぶのも同じなんですよね。



生き方、在り方を学びたい。




だから既にできている人に「教えてください」とお願いする。

そして頂いたアドバイスは素直にそのまま絶対やる!!



もうこれしかないよなぁ~と心から思います。






《ご提供メニュー》

コチラをご覧ください☆






◇オススメの動画◇


悪魔祓い師・加藤好洋さん



加藤さんのYouTubeチャンネル✨


https://youtu.be/P7_ePX36XsU





丸パクリですが、ぜひチェックしてね⬇️
(加藤さんお借りしてます✨)


 加藤好洋公式ホームページ 

 加藤好洋の facebook  

 公式facebookページ 

 ツイッター

 インスタグラム 


 人気記事!

超能力開発法シリーズはこちらから