白藤(haku)です。
毎日の食卓に欠かせないお味噌汁。
ズズーッと一口すすればお顔がゆるみ
心身の疲れが吹き飛んでいく。
癒される瞬間です✨
この先、食糧難の時代がくるのは明白で
保存がきく発酵食品が重宝することは
疑いようがないのだけど
中でもお味噌は必須かな……
と思っています。
さて、東日本大震災の時
被災地へ支援物資を運んでいた人から
聞いたお話。
「一番喜ばれたのは味噌玉だったよ」
(インスタントのお味噌汁も含む)
味噌玉というのは
お味噌に出汁となる昆布やかつお節、
煮干しなどを混ぜ込んだもので
お湯を注げば即席のお味噌汁ができます。
ストレスフルな避難所生活では
おにぎりやパンなども有難いけど
温かいお味噌汁は涙がでるほど嬉しいそうです。
※これから避難所以下の生活になるかもしれないから……。
ちなみに味噌玉は
お味噌汁はもちろん
おにぎりの具にもなるし
そのまま食べてもおかずになるので
少量でもあると便利かなと思ってます🎵
さて先月、
3種類の味噌玉を作ってみました🎵
※色の違いが分かりづらくてスミマセン💦
○一番右は2年前に仕込んだ味噌+昆布+かつお節
○真ん中のは4~5年前(多分)に仕込んだ味噌+あご粉末+かつお節
○左にあるのが3年前(多分)に仕込んだ味噌+あご粉末+かつお節
※あごとはトビウオのこと。
ここに乾燥ワカメ、乾燥ネギ、切干大根、
お麩などを入れれば立派なお味噌汁に。
どれも甲乙つけがたく美味しかったのですが、
個人的には真ん中の味噌玉が好き♡
酸味のあるお味噌とあごだしが
こんなに合うって知らなかったー!!
そのまま舐めればお酒のあてにもなるしねw
今回やってみて
お味噌汁に合う味噌玉
直接食べた方が美味しい味噌玉etc.
色々楽しめることが分かったので
次回は同じ味噌を使って
昆布やかつお節、あごだしの分量を変えて
作ってみることにしよう🎵
アミノ酸が豊富なお味噌に
出汁の旨味成分が加わった味噌玉。
混ぜるだけなので、良かったら作ってみてね😊
☆ご提供メニューはコチラをご覧ください。
◇オススメの動画◇
加藤さんのYouTubeチャンネル✨
https://youtu.be/P7_ePX36XsU
丸パクリですが、ぜひチェックしてね⬇️
(加藤さんお借りしてます✨)
◆ 人気記事!