岡本よりたかさんの自然栽培講習レポ② | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪

こんにちは、白藤です。



岡本よりたかさんの自然栽培講習二日目レポ。


その日の朝食は
一日目に参加した方全員にプレゼントされた
ほんまもん市さんの卵かけご飯セット♪


無農薬の五分つき米
黄身がレモン色の自然卵
2年仕込みの醤油

それに、お味噌汁、納豆、お漬物。

これぞ日本の朝食だね~~~♪ヽ(´▽`)/

ありがたく、おいしくいただきました♡




さて、二日目の午前中は座学。

午後からは畑での実践講習だったのだけど、
申し込みが少し遅れてキャンセル待ち……。

もちろんキャンセルはでなかったので(笑)、
二日目は午前のみの参加になりました。



座学講習の前に30分ほど『種子法廃止』についてお話してくださいましたが、これについてはまた別の記事で書きますね。




マニュアルが大嫌いな岡本よりたかさん。


家庭菜園にしろ、農業をするにしろ


植物が何でてきているか
植物が何をしているか
土は何でできているか
土の中で何が行われているか


基本的なことを知っておかないと
何かあった時に自分で対処ができないから
基礎の知識が大事だと。


座学では化学式のお話も交えての講習でした。



中でも印象的な言葉があります。


『植物は人間がいなくても生きていける。でも人間は植物がないと生きていけない』


当たり前のようだけど、
私はすごく深い言葉だと思っていて、


植物は人間など存在しなくても
太陽と水と土と空気があれば
自分の力で栄養をつくりだせるし
(植物に食事はいらないらしい……)
循環させることができる。


一方人間は、植物がいなければ

酸素がもらえない
食べるものがない
生きていけない……




薬膳でも人は自然の一部だと言ってるけど

本当の意味で
「人間は自然の一部なんだ」
「自然の循環の中の一員なんだ」

という理解は私自身できていなかった。



私たちは地球に暮らす生物の一員にすぎない。
だから他の生物の暮らしを
極端に奪うようなことはしてはいけない。

そんな風に感じました。



そう思うと、
洗濯や掃除に使う洗剤を考えたり
プラスチックのゴミを減らす工夫をしたり
私たちにできること、あるんだよね(〃ω〃)


それだけでも救いだなぁ~って思ったわ💦




と、話はそれましたが(笑)



植物に必要な主な元素


C(炭素)、H(水素)、O(酸素)、N(窒素)


これらは水と空気に存在してるから、
特に植物に与える必要はなくて、


無肥料栽培で考えることはミネラルの補給




このミネラルは土にあるんだけど、
日本の雨はミネラルを流しやすい性質だから
十分なミネラルを土に与えないといけない。


窒素よりミネラル。


ミネラルが多いと、
電荷の関係で土がフワフワな状態になり
微生物も生息しやすくなり
植物もよりミネラルを吸収しやすくなるんだって。


だから、腐葉土といわれるものを
あらかじめ土に混ぜこんでおくことが大切らしい。


プランター栽培講習の時も
土と腐葉土をミルフィーユ状に重ねてたけど、
腐葉土でなくても草木灰でもいいみたい。

うちの薪ストーブからでる灰もいいんだって♪


これがまさに自然の循環なんだなぁ~(*´ω`*)



ちなみに……

サツマイモは収穫してすぐは出荷しないことは
みなさんご存じだと思いますが、

デンプンが糖に分解されて
甘さが増してから出荷されていますよね。



これを通りすぎるとどうなるか……

みなさん考えたことありますか?



私は食べることしか考えてなかったので(笑)、

食べられなかったサツマイモのその後については

興味がなく、全然知りませんでした。



糖の状態から、
最終的には水と空気に戻る



植物は元の場所に戻るそうです。
そして、種と皮だけになる。


この種と皮がミネラルの塊だから
それが地面に落ちて、
土のミネラル分として戻っていき、
次の植物が育つための栄養となっていく……。



自然はどこまでも循環

を繰り返して生きてる。


それも地球規模で。



私たち人間には到底かなわない
素晴らしい命の循環を繰り返して
今の地球を作ってきたんですね(〃ω〃)


そう考えると……


今、食卓にお米や野菜が並んでいることが
どれだけありがたいことか(о´∀`о)




人は自然の一部
自然の恩恵を受けて生きている
自然に逆らっては生きていけない



薬膳で学んだ言葉が机上の空論ではなく、
土と水と空気と太陽と、この地球があるから
私たちが生かされているんだと痛感します。



自然栽培の講習でしたが、
私たちの日々の食卓とも大いに関係のあるお話。


小学校の理科の授業に取り入れてもらいたいと
強く感じた2日間(笑)。



機会があればぜひまた受けたいなぁ~(*´ω`*)







【募集中の講座♡】




おっぱいをあったかフワフワに♪
マシュマロバストプロジェクト♡美乳をつくる
 
※乳がんセルフチェッカーでご自分のおっぱいをみていただけます。
(診断ではなく、ご自身の乳房の状態を確認していただくことが目的です)





自家採種・自然栽培米のおむすび🍙つき
ゆる~く楽しむ♪はじめての薬膳


※季節の食養生を学ぶ『季節編』と、自分の体質にあう食材が分かる『体質編』があります。

※体質編ではチェックシートを使って、ご自分の体質をチェックできます♪








☆脱洗脳セミナーについて☆

ブログの中で何度かご紹介している


気になってるんだけど、

なかなか日程が合わない
1人で参加するのはちょっと……
怖いけど少しだけ内容を聞いてみたい……

という方もきっといらっしゃると思います(笑)。


本当は実際に加藤さんに会って
直接お話を聞いていただきたいのですが、
私がセミナーでお話を聞いた情報でよければ
お伝えすることは可能です。

思いつきなのでまだ何も決めてませんが(笑)、
ご興味のある方はFacebookのメッセンジャーから
白藤嘉子までご連絡ください♪


しつこいようですが、
実際に加藤さんから直接お話を聞いた方が
何万倍も価値がありますので、

ご興味のある方は脱洗脳セミナー、または加藤さんのトライアルコーチングをオススメします(〃ω〃)