岡本よりたかさんの自然栽培講習レポ① | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪

こんにちは、白藤です。



先日参加した、自然栽培農業家
岡本よりたかさんの講習一日目

プランター栽培のレポ。


岡本よりたかさんは
日本一有名な(?)ドクター 内海聡先生と
固定種を扱う種苗店 野口勲さんと共同で

『不自然な食べものはいらない』

という本を書かれています。



F1種や遺伝子組み換えなどについて
分かりやすく書いてある本なので、
ご興味がある方は、ぜひ読んでみてください(*^^*)



この講習を主催してくださったのは

障害者の方々と自然栽培農業をされている
『おもや』さん。

無農薬、無肥料栽培を始めて5年だそう。

こんな貴重な機会を作ってくださって
本当にありがとうございます!




さて、テキストのタイトルから興味深い(笑)♪




岡本よりたかさんの最初の一言が印象的でした。


「私はマニュアルが大嫌いです」



なぜなら、応用がきかないから。
自分で考えなくなるから。



大切なのは理由・理屈を知ること



植物の体は何でできているか?
土は何でできているか?

この当たり前の理屈を知らない人が多いと。



手順ばかり学んで理由を知らないから
『育ちが悪い』『病気が多い』状態になっても

なぜそうなったのか?
どうすればいいのか?

自分で考えられなくなるんだと……。


今の日本の教育がそうさせてる
自分で考える力を奪ってるとも言っていたけど、
ホンマにその通りやね💦

そういう私も
疑問をもたずに生きてきた人間ですけどね(笑)(^_^;)





それにしても
薬膳の先生と同じこと言ってるわ(笑)♡

「レシピなんて覚えても何の意味もない。なぜこの人にこの食材、この料理が必要なのかを考えることが大事。理由を説明できないと意味がない」



基礎が大事



農業にも薬膳にも、
その他あらゆることに共通しますね♪




さて、講習の中で

土と水と太陽と植物

これらの関係を1つ1つ説明してくださるのですが、

まぁ~~~実に面白い(笑)(о´∀`о)



世間では窒素肥料が大事だといわれるけど、
岡本よりたかさん曰く「窒素はいらない」と。

何度も言ってました(*^^*)




窒素が多くなることで何がおきるか?



成長が早くて色は濃くなるが
味は不味くなり水っぽくなる



なぜ、窒素が増えると水っぽくなるのか……

そこまで丁寧に説明してくださいました。



よりたかさんの説明には必ず

『なぜ、そうなるのか』がつきます(笑)。

だから納得して聞けるし、楽しいんですね~♪



他にもたくさんお話を聞かせていただきましたが
ここでは書ききれないので、

もし知りたい方がいたら

よりたかさんは無肥料栽培の本も書いていらっしゃるので、それをお買い求めください♪





よりたかさんによるデモンストレーション



プランターに入れる土の種類や入れる順番

混ぜ方、配合比の目安など

実際にやってみせてくださいました♪






この1つのプランターになんと、
五種類の植物を植えるのですよ~~~!!



植物には科によって(ウリ科とかナス科とか)、それぞれ特徴があるので(虫除けとか)、色んな植物を植えることで無肥料栽培を可能にするのだとか。



それもまた面白いですよね♡♡♡




そして完成したプランターを
参加者1名にプレゼント(有料)ということで、

希望者でジャンケンをし、
わたくしゲットしちゃいました~(笑)♪ヽ(´▽`)/




このプランターは食べるために育てるというより

よりたかさんのエネルギーが注入された土を

固定種の種をつないでいくための土にしようかと。




できるかどうかは分からないけど、

失敗を繰り返しながら

遺伝子組み換えじゃない種を残せるように

私自身も種をつないでいきたいと思います♪





家に帰って主人に報告したら

もちろん呆れて……いや諦めてました(笑)(  ̄▽ ̄)


楽しい講習は二日目の座学へと続きます……。









【募集中の講座♡】




おっぱいをあったかフワフワに♪
マシュマロバストプロジェクト♡美乳をつくる
 
※乳がんセルフチェッカーでご自分のおっぱいをみていただけます。
(診断ではなく、ご自身の乳房の状態を確認していただくことが目的です)





自家採種・自然栽培米のおむすび🍙つき
ゆる~く楽しむ♪はじめての薬膳


※季節の食養生を学ぶ『季節編』と、自分の体質にあう食材が分かる『体質編』があります。

※体質編ではチェックシートを使って、ご自分の体質をチェックできます♪








☆脱洗脳セミナーについて☆

ブログの中で何度かご紹介している


気になってるんだけど、

なかなか日程が合わない
1人で参加するのはちょっと……
怖いけど少しだけ内容を聞いてみたい……

という方もきっといらっしゃると思います(笑)。


本当は実際に加藤さんに会って
直接お話を聞いていただきたいのですが、
私がセミナーでお話を聞いた情報でよければ
お伝えすることは可能です。

思いつきなのでまだ何も決めてませんが(笑)、
ご興味のある方はFacebookのメッセンジャーから
白藤嘉子までご連絡ください♪


しつこいようですが、
実際に加藤さんから直接お話を聞いた方が
何万倍も価値がありますので、

ご興味のある方は脱洗脳セミナー、または加藤さんのトライアルコーチングをオススメします(〃ω〃)