キラキラネームは
bizzare name
unusual name
unique name
non-traditional name
など「普通でない名前、特異な名前」と訳しているものが多く見受けられます。しかしもっとキラキラネームの内容をよく表している訳をつくりたいと思います。しかしここで困ったのが、キラキラネームの定義自体がよくわからない、ということです。
当て字による名前が思い浮かぶでしょう。そこで
「当て字を使った名前」と訳そうと思いましたが、「当て字」の英単語すら不明です。「当て字」の意味も不明確だからです。
当て字とは、漢字が持っていない読みではなく、別の読みを無理やり読ませることだと思っていました。
たとえば、「百」という漢字を「よろず」と読ませたりです。
もちろんこれも当て字ですが、当て字にはもう一つ意味があります。
例えば、「あいうえ」を「亜井宇絵」のように、漢字の意味を考えず、音にのみ着目して当てはめてたものです。
そこで、今日は、この「漢字の意味を無視して、音のみを借りて作った名前」をキラキラネームの訳として紹介します。
a name using phonetic kanji
音声学上の漢字を使った名前
という訳です。この訳はDeepLでも出力されました。
当て字の名前はまだ他にもあるので、次回以降ご紹介していきます。