"all the way"
という熟語があります。これも訳しにくい印象があります。
「はるばる」
という意味があり、
"Thank you for coming all the way from Japan".
はるばる日本から来てくれてありがとう
これがよく使う用法ですが、このほかにも
「~に至るまで」
という意味があります。これがちょっと使いにくいです。
しかし例文を覚えれば、非常に便利に使えます。
山の頂上に至るまで、道が続いている
The road continues all the way to the top of the mountain,
北海道から沖縄に至るまで、彼の歌は人気がある
His songs are popular all the way from Hokkaido to Okinawa.
popular from Hokkaido to Okinawa
と単に訳すのではなく、
all the way
を入れることで、「~から~に至るまで」
というニュアンスを加えることができます。
「はるばる」という意味もそうですが、
all the way
は、まるで指でなぞるように、「すごい距離を移動する」ような印象を与える熟語です。