スキー用のカメラを衝動買い | やれたもんだからやってみた

やれたもんだからやってみた

やれてませんけど…(汗)

新しいカメラが届きました。


NikonのCOOLPIX W300です。


前に使ってたAW120の何世代か後の後継機です。


このAW120は、先日やっつけで修理したのですが、やはり時々電源が入らなくなったりで信頼できないカメラになっていました。


やはり買い換えようか…?


と迷っていたのですが、やはりこの後継機のW300が私には合いそうです。

防水カメラということで多少画質は劣るかもしれませんが、私の乱暴な扱いに耐えるタフさと、スキーグローブしたまま操作できる快適さ…

重要です。


でも、2017年発売と、ちょっと古い。

後継機を待とう!


しかし、昨年新しくブラックが出たのに気づきました。

それと同時に、終了していたサポートも復活。

また、巷の噂では、後継機は期待薄のようです。


そして、仕様をよく見ると…

撮った写真を勝手にスマホに転送してくれるとな?

それも、単一接続のWiFiではなく、複数同時接続可能なBluetoothで!


これはありがたい。


昨シーズンなどは、AW120で撮ったゲレンデの写真を、Wi-fiでスマホに転送してました。

両手にそれぞれを持って…

いちいちWiFi接続して…

リフト上で。


これからは、その煩わしさから開放される!


よし、買っちゃえー!


価格.comで見たら、近所にある有名カメラ店は、最安値よりちょっと高め。

でも、その店なら下取もあります。以前も古い壊れたカメラを1000円で下取ってくれました。

下取候補のカメラを持って、張り切って出かけました。


その店で下取りのこと聞くと、古かったり壊れてたりするカメラはもう下取れない、と。

鼻で笑われたような気がしました。


おまけに…

在庫切れ品薄で、取り寄せても2ヶ月以上かかるそうです。


残念!

でも、人気機種のようで、自分の選択には満足しました。


戻って、価格.comを再び見ると…

最安値の店には在庫がありました。


そして、その店は昔からよく知ってる信頼できる店…


注文しました。


2日後に届きました。

注文したのが店の休業日だったので、営業日的には翌日到着です。


全然「2ヶ月」じゃありませんでした。


それで、先週末の湯の丸から使っているのですが…


楽です!


撮るときの楽さはAW120からお馴染みなのですが、やはり勝手に写真を転送してくれるのが嬉しい。

Bluetoothで常時接続されているので、接続の手間さえ不要です。


買って良かった!


その他の機能や細かな設定は、これから追々調べます。


さて、お役御免となった古いAW120。

バッテリーがW300と同じなので、充電器代わりに使えます。


バッテリーがもともとあったのと合わせて3つになったので、そうそう使わないかもしれませんけどね。