いつまで脱毛と付き合わなければいけないんだ問題。 | ぴぽたぬ記

ぴぽたぬ記

かわいいものが大好きです♡
最近はちいかわとコンビニアイスにはまっています!
絵を描いてラインスタンプ作ってますが、下手です。
でも、ブログの最初の頃に比べると少し上達した気がします。
ブログは、ちょっと様子おかしいことが多いです。

これまで適当な脱毛ばかりしてきた。

(※本日の日記は、脱毛の話がひくほど出てきます)

 

 

適当な脱毛の内訳は、

 

医療脱毛→脇を数回、VIOを1回、

通ってたエステ(大手ではない)→フェイシャルのついでにVIO(ワックス併用)、気まぐれに全身脱毛、

 

という感じ。

 

 

エステ脱毛も、脱毛目的で通ってたわけじゃなくて、何か(フェイシャルとか)のついでにお願いする感じで、

ちゃんと毛周期を考えたりしない、ほんっとーに適当なものだった。

 

 

そのため、ずっと全身医療脱毛!もう脱毛は完成!に憧れてた。

いつまでも脱毛と付き合ってたくない。

 

 

***

 

 

ここ最近、脱毛トラブルのニュースを耳にすることが多かった。

契約してた病院が潰れた、とか、機械で肌が荒れた、とか。

 

 

 

サブリミナル的な感じなのか、私の医療脱毛したい欲が強くなっていった。

>普通は逆

 

 

 

そうなると、まずは研究だよね!

(※私はネットで調べる程度しかしなくても、何でも「研究」と言います。

「研究」超広義説。過去の研究についての日記。)

 

image

>こんなに頭悪いノート見たことない

 

 

医療脱毛は、病院によって値段が全然違う。

 

 

何でこんなに違うんだ?と思って調べたら、

どうやら、レーザー脱毛の機械の違いがポイントみたい。

 

 

レーザの機械について研究して、

 

image

>暇なん

 

ネットで調べれる限りの大手病院のコースの値段と機械を調べて、とても賢くなった。

 

 

その上で今回の研究結果は、

 

 

部位の性質によって毛の種類や量が全く違うから、私みたいに適当な脱毛してきた人、

全身に同じ機械使って「全身脱毛」しちゃうの、微妙かもね

 

 

です!

 

 

部位によって機械を変えた方がいいみたい。

 

 

***

 

 

さて、この研究結果をもってすれば、

あぁ医療脱毛するのやめたのね、となりそうだよね。

 

 

ところがなんと。

 

 

 

調べてるうちに勢い余って

全身医療脱毛(顔、VIO含む)6回コースで契約までしちゃったよね!

 

 

いやーーーーー研究の意味よ!!

 

 

でも、すっごい安くできたからいいよね!!

 

 

すでに1回行ってきたけど、看護師さんから、

 

 

「あんまりないから、

2回目は少なくとも4か月はあけた方がいい。

 

3回目以降もできる限り期間長くあけた方がいい。」

 

って言われて、

 

 

あれ?なんかすごい時間かかることになってる気するけど、エステ脱毛で気まぐれに無駄遣いするよりはいいよね!!

 

 

 

・・・いい・・よね??

 

 

・・よかった・・のか・・??

 

 

・・・あれ・・??