2歳1ヶ月 | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!




🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(1歳.保育園)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷





末っ子ぼっちゃん

2歳1ヶ月に🐒





身長...84.9センチ
体重...11.3キロ
オムツ...L

これまで終日ムーニーだったけど
夜だけムーニー、昼間&保育園はマミーポコにチェンジ。
マミーポコだと、朝漏れてることが多くて💦
次女(5歳)の💩用オムツがマミーポコ(Lサイズ)だから共用できるようになった✌てゆか早くトイレでしてくれ




4月から保育園の連絡ノートもアプリになった







成長記録






・まねっこが上手になってきた


口元を見て、耳で音を覚えてそのまま発してるのがかわいらしい!


ゆっくり一文字ずつ言うと、まねしてくれるのが

面白くて姉妹もぼっちゃんの名前とか

動物の名前を言わせている🥰







・何かにつけて「やぁだー」「やぁやー」「やだ!」


イヤイヤ期に足突っ込んできてますねキメてる


その時によって、やだにも言い方が微妙に違ってて面白い笑はっきり「やっだ!」って言う時が1番面白い笑い








・でもちゃんとYESの時は頷く


YES(頷く)、NO(やぁだー)の使い分けをちゃんとしているから、思ってるよりちゃんと分かってるの...か?


 




・突然の「いらない」


やぁやー、やぁだー

だったのが

急に「いらない」とハッキリ😳え、喋ってる←







・「いくよー!」も最近のブーム


出発するよー!と

今からやるよー!の両方の意。



チーン!









・💩が出たことを教えてくれる



なぜか「たいたーい(痛い)」と言って

自分からゴロンと横になる

(💩出たの?と聞くと、頷く)


💩替えよう〜と声をかけると「やぁやー」って

逃げることもよくある☝

むしろこっちがほとんど。

 

快便で1日3回💩💩💩







・届くところが増えた


炊飯器のフタを開けられるようになってしまった!😱

「ピピッ!」ってお知らせ音が鳴って気づくことが多々。

ガスの火も点けちゃうのも(これはけっこう前から)困る💦

ちゃんとこれもお知らせ音&自動で消えるけど、しょっちゅうやるし、コンロまわりにモノが置いてあったら危なすぎるから💦

ロックがついてるけど、そのロックすら解除できるようになっちゃった🫠


やっぱりキッチンゲートはつけておくべきだったか...


と今だに過ぎる。まぁもうこれもあと少しの我慢だろうけど。




他には玄関のドアを開けられるようになったり

(鍵が上下2か所あるから上の鍵がかかっていれば大丈夫だけど、締め忘れたりしたらアウト)


リビングや和室の窓も開けられるようになり...

(網戸ロックをつけて対策)




冷蔵庫、冷凍庫も椅子持ってきて開けて

氷むさぼってたり🧊

まき散らしたり... 



リモコンはかなり注意してるし

テレビもわりと高めのところに置いてるけど

本体の電源ボタンを消すことを覚えたり





は〜〜〜もうっっっ😇😇😇

すごいね〜っ😇💓





イヤイヤ期の困りごと





登園時にひっくり返って泣くとか、

オムツや着替えを嫌がるとか、

一言目には「やぁだー」って言うとか、




そんなことよりも、とっても困るのが




物を投げる😭😭😭

叩く、髪を引っ張る😭😭😭



我が家の女たちは、みんな、泣いてます。。。



ほんっとに痛い。



スマホ・プラスチック製の握るおもちゃ

くし・トミカ・コップ・本のかど



なんでもアリです。

何か自分の思いが通らない時ならまだ分かるけど

何もしてない時にもいきなりやるの〜😭




一番狙われるのは、次女。

自分の次に弱いの、分かってるのかな😂

もうママを取られる動物の本能的な??






それから、物を投げる🖐


食べたお皿とか、固定される椅子に乗ってる時は

床に投げ捨てるし


汁物入ってても、おかず入ってても

自分がいらなければ投げるし(当然床は大惨事)


ボールじゃなくて、投げれるものは投げる。






しかも


命中率が凄すぎる!!



これくらい小さい子って

命中しないし、たいして飛ばないもんじゃないの??男の子だからパワーが違うのかな〜




これはもう、野球やらせるしかないね??凝視野球





お友達にも、手が出てるだろうなぁと思いつつ...



長女も次女も、手が出てたし

言葉で言えない分、成長の過程ではある意味当然だとも思うから、逆に手を出されることがあっても、私は全然気にしないんだけれどさ。

お友達を傷つけてしまうことがあったら、それはもう申し訳ない...😓




しっかり目をみて、これはいけないよ、痛いよってちゃんと伝えると、バツが悪そうな顔するけど

ヘラヘラ笑ったり、反応を見て楽しんでるのもあると思う...。よくわからない💦




育児の悩みの大半は時間(成長)が解決しちゃうんだろうけど、痛いんです.....。







卒乳はできていません...



GWで卒乳(断乳)と決めていたんだけれど

GW前にちょっとぼっちゃんが熱出したのと

終わりに胃腸炎があって、ソレどころではなく


私も余裕がなかったし、具合悪い時にパイを取り上げてしまうのは気がひけてしまった。


あいかわらず、夜間も1〜3回くらい授乳してる。

(添い乳はしていないので毎度起きてる)


休みの日は低月齢と同じくらい授乳してる気がする。







授乳中、反対のパイに手を入れてくる。


姉妹はなかった、これ!

あとは首元から胸に手を入れたり、お腹触ったり(ぷよぷよ感?)見聞きするけど、これかー!って感じ。




あと、ママの鼻の穴に指入れるの

やめてくれないかな?



今じゃ自分から「あっぱい!」と授乳スタイルになるし、満たされるまで終わらないのね😂

途中で切り上げると、ギャン泣き...



さぁ〜〜〜てどうしようかなぁ。







・指しゃぶりも変わらず


こちらも、そろそろね〜〜〜🤔







メルちゃんのトイレ持ってきたと思ったら
フタ開けて


お座りになられました😊









今日は、長女の水泳の振り替えがあったので

水泳の送迎バスが来るところまで送ったあとに


公園寄ってひとあそび。








ぼっちゃんは、ちょうどお昼寝時間だったから

ほぼ寝てました、、、



夜、最近すぐに寝なくて
前日も寝たの23時半だったらしいの〜〜〜😱



私?先に寝たわ。






次女と一緒に追いかけっこしたり
ブランコしたり
次女だけ特別におやつ💓ねぇねには内緒ね!!




暑いくらいの1日でしたね☀



ではでは(^^)/