夫とラーメン&スタバマインドフルネス瞑想 | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(10歳、6歳、3歳)介護福祉士。体と心に優しい食養ごはん作り、美容や家計管理、暮らし、仕事..大切なものを大切にしたいアラフォー時短ワーママの日々。骨スト/イエベ春/ソフエレ






おつかれさまですスター







今日は、最も恐れていた

保育園のお祭り、中止😭

まぁ〜〜〜、しょうがない。


実際は、ここは雨もひどくなることもなかったけど
園側も早く対応を決めなきゃいけないですしね、




かわいそうなのは次女.....。

コロナ&台風により、園生活で
夏祭り経験できていない💦

残すは来年の年長。

ぼっちゃんと一緒の最後の年でもあるし
どうかどうか、体調も崩さず天候不良なく参加できることを祈るばかりえーん


来週保育の中でお祭りはやるらしいのでそこは救いだけれど
家族が来ない中で、ホール(屋内)だけで、どこまで本来のお祭りに寄せられるのか?


でも今日おやつでかき氷食べたピンクハートって
嬉しそうな次女でした👧🏻🍧


全国的に被害が少なく
早く過ぎ去りますように...🌀







さてさて、台風接近で臨時休校の長女は
本人の希望もあり結局学童へ行き(朝バタバタでお弁当作る)
次女&ぼっちゃんも保育園のため


夫婦二人きりの時間が訪れましたにっこり






この天候だし、結婚記念日ランチは来月に振り替えて

今日はランチにラーメン食べに行きましたラーメン




ずーっと、ラーメン屋さんのラーメンが食べたかったんです酔っ払い


子連れで行きやすいラーメン屋でさえも、
子どもが増えるごとにだんだん行きにくくなり


大人だけで、カウンターで食べたい!


チェーン店じゃなく、個人のラーメン屋さんに
行きたい!




もともとこってり家系が好きだけど
気になっていたお店、煮干しスープうお座


魚臭さがあるかと思いきやそんな事なくて
ほのかに香り、あっさり系。
食べてる間、ほぼ会話なしで無心でラーメンすする夫婦ここに。


私は細麺、夫は太麺派









そのあとは、スタバへ☕




待ちきれない人↓


(ラーメンからのケーキで塩・糖・脂のハイカロリートリプルコンボやばしラーメンショートケーキ




スターバックスラテ、オーツミルク、デカフェ
スタバで初めての、コーヒー(デカフェだけど)を頼みましたニコニコ
産後、コーヒー(っぽいやつ)が飲めるようになってきました🫶




私、こんなにゆっくり時間過ごしてるの、
すっごく久しぶりだ。



いつも何かを考えてるし、やらなきゃいけない目の前のこと、それと同時に
次のこと、次のこと..って頭から離れなくて

仕事の日は朝から晩まで1日ゆっくり座ることもままならなくて



寝る前、布団に横になった時に

「はぁ〜っ...(のび〜〜〜)


・・・・ぐぅぅぅ...😪」



ゆっくりする余韻みたいなものもなく
堕ちる。



寝てる間にしか脳みそリセットできない上
ぼっちゃんの授乳やら朝方のギャン泣きやら
次女の鼻血出た〜!やら(一時期、夜中に毎日のように鼻血出てて)


質の良い睡眠なんて、全然取れてないまま
朝を迎えては

リセットしきれてないまま
また1日の疲労と思考のゴミが溜まっていく...


(blog書く(アウトプット)=思考の整理と同じことだから、やっぱり私には欠かせなかったにっこり



ちゃんとした" 呼吸 "なんて、多分してなくて

ただ、息してるだけ。

身体を維持するのに、最低限、無意識に
酸素取り込んでるだけ。




息を深く吸って吐いて、ぼーーーっと
ユサユサ風で揺れる葉っぱを見つめながら

頭からっぽになる、ってこの感覚だった

って、すっごい久しぶりに思い出せましたニコニコ飛び出すハート




仕事中は、子どものことは頭に浮かばないタチだけれど

この時間もまた、不思議と自分にフォーカスしていて


ものすごい贅沢な時間、という感覚。





そんな今を、こうしてスタバで書いてる間

隣で居眠りしてる夫すらもう、ありがたい(笑)

(↑食後の血糖値爆上がり中)




スタバって、すごい...にっこり




ドトール派だけど、

このスタバ、できた時からずっと来たくて
いつも車で通るだけだったの🚘


この地域が好き、というのもあるし
なんとなく、居心地良くて落ち着く。


あぁ、これから1人時間には
ここでエネルギーチャージと

スタバでマインドフルネス瞑想して、自分を取り戻せるかもしれないにっこり




ではでは花