「プライドが高い人」その影響と要因。 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

 

こんにちは。
ピースオブマインドです。



目標に向かって
同じ努力をしていても
どんどん進んでいく人と、
そうでない人がいますよね。



それには
いろんな要因がありますが、
やはりこのような特性があると、
なかなか前進しない、という
代表的なものがあります。



その一つが
「プライドの高さ」
ではないかと思います。



もちろんこの場合、
プライド=自尊心(誇り)
ではありません。



それとは逆の
強過ぎる自己愛、
実は脆い内面を隠すために
虚勢を張る状態
のことです。



例えば
ウィルスに感染し、
お薬を飲まなければ
命に関わる、という時も
その人本人が
「私はそんな病気じゃない!」
と認めず、
処方された薬を飲まなければ
病いは治りません。



同じように、
問題を解決するため、
知識や方法を手に入れても、



あるいは
周囲が見かねて
役立つ情報を提供しても

「私はこんな状態じゃない」


「効果があるとは思えない」

と現状認識を見誤り、
認められずにいるうちは、
どこへ行こうが根本的な
解決には至りません。



セミナージプシー
と言われるような状況も、
原因としてこのようなことが
あるのではと思います。



いろんな方法を
知っているけれど、
知識は豊富だけれど、
役に立っていない。
身に付いていない。




同じ事で
何年も悩んでいる・・




あるいは、
本人はできているつもり
ということもあるでしょう。



その意味で、
「よくわからない」
という言葉は便利です。



本当にわからないのか、
「わかりたくない」
のか。


 

後者の場合、
「よくわからない」は
「やらなくていい理由」
になります。



でも、
「理解したい」、
けどわからない、と、
「本当はやりたくない」
場合のわからない、は
見分けがつきますよね。

 

 


私(中栖)は

10代からダンスを指導し始めて

あと数年で40年となりました。

やはり、そこはわかります。



そして
・・なぜ、認められないのか?



その原因は、
認めにくい状況が
その人にとっては

・ミジメ
・みっともない
・情けない
・恥ずかしい


など
自身が嫌悪する
(下に見る)状況
だから、
ということなんですね。



世の中には
いろんな人がいますよね。



「同じ状況の人」
もいるでしょう。



裏を返せばそれは、
そうした同じ状況の人をも
見下している、
という事
になってしまうのです。



世界中で
自分だけが特別だ、
なんてことはないので、
自分を卑下する、ということは
同じ悩みを抱え、苦しむ人をも
卑下する(貶める)こと
になります。


 

そのことに
気づいてから私は、
「自己否定」や「卑下」
に対する認識が変わりました。



それらは、
自分だけでなく
他者に対しても
非常に失礼なことである、
と認識しています。



そう考えると、
卑下する気持ちもなくなります。



(ただ、そんなふうに思う、

考えるのが悪いのではありません。
人間なので、そんな時は
誰しもあるでしょう。
要はそれがどういう事か識る、
思いや考えに気づく事が大事です)



自己卑下を
「謙遜」のように使う
場合があります。



しかし
そのように人前で、
あるいはネットなどで
自己卑下することは、


 

もしかしたら
思いも寄らない場で
誰かを傷つけている

こともあるので
注意が必要です。



知らないうちに
恨みをかうことも、
あるかもしれません。



安心して自己開示できる、
専門性の高い人がいる、など
場所を選びたいものです。



自身を苦しめる要因の
根源を「正しく」知り、
改善へと繋げたい
ですね。



それがひいては
社会貢献に繋がる、



つまり、
社会を構成する一人ひとりが
「より善く生きる」
ために行動することが、
恐ろしい事が起こる世の中を
根本から変え、子どもたちを守る
ことに繋がると信じています。



 

受付中のメニュー

〜すべては感覚を取り戻すことから始まる〜

考え方のクセを変える(脳の構造を変える)

人生脚本を書き換える「最新科学」の心理療法です。   

↓↓↓

先着2名様

6月のマインドフルネスセラピー

○ブレない、揺るがないストレスに強い心を作りたい!

なりたい私を実現し、充実した幸せな日々を送りたい!方

 

 

 

 

自分を変えたいママのための

『本当に変わる!マインドフルネスセラピー』



 

 

★追加2名様!! (申込みが募集人数を超えたので追加しました!)
お得なカウンセリングコース(@10,000円→6,000円)

『ママの安心サポート』

 

 

 

【2名様限定】

○6月のお試し相談・カウンセリングの受付

 

 

○子育ての基礎を知りたい方の無料メール講座  

【子育て中のイライラ・不安を解消する7つのステップ】

すぐに使える!「子どもへの適切な声かけリスト」を進呈。

 

 

日々の気づきに幸せを感じるカナヘイハート

「心の栄養メッセージ」無料メルマガ

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

  

▶お客さまの声

携帯090-8208-2487

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村

子育て情報 ブログランキングへ

 

 

マインドフルネス 大阪 イライラ

子育て相談 悩み相談  育児ノイローゼ 

鬱 パニック症  アダルトチルドレン 

機能不全家族 虐待 母親失格 

子育て 辛い 子育て支援 ママ友