「なぜ」「なぜ」「なぜ」・・・坂本龍一さんの言葉 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

音楽家の坂本龍一さんがお亡くなりになりました。これまで様々なメッセージを発信されていらっしゃいました。その言葉を紹介します。

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様ですコーヒー

 

男の子3人の母

子育て・学校サポーター

 

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜

▶︎お問い合わせはこちら

現在開催中の講座やワークショップなどはこのページの最後にご紹介しています音譜

 

【無料メルマガ】子育て・コミュニケーションに関する情報を月3〜4回配信

 

ご登録いただいた方に子育てコラム2つプレゼント音譜

3人の子育て経験から実感した、子どもの自己肯定感・やる気を引き出す究極の声かけ

指示命令多め、子育て苦手な私が、どうやってイライラ・ガミガミママから脱却したのか?

 

登録は↓こちらから(どちらに登録しても読めます)

▶︎無料メールマガジン
▶︎LINE公式アカウント

 

 

音楽家の坂本龍一さんがお亡くなりになったというニュースが入ってきました。

 

 

 

世界的に著名な音楽家ですが、この記事にもあるように、社会に対して様々なメッセージを発信されていた方でもありました。

日本を愛し、愛するが故に現状を憂いて発信されていました。

2014年のインタビュー動画がありましたので紹介します。

 

 

 

 

一部を紹介します。

 

原発事故の処理やその後の復興の流れを見ていて、

「命よりもお金が大事という社会になっている。お金のほうが大事という人のパーセンテージが確実にあるという国になってしまった」

 

「みんな一人一人の人間。でも日本という国は個人の感情や考えよりも、集団の歯車のほうが強く動く社会だなぁと思う。それがいい面もあると思うが、どうも個人の考えや行動がうまく表現できない。それは少しおかしい社会。表現できる社会のほうが望ましいと思う。」

 

「戦争というのは外交の失敗と定義されている。攻められないようにするのが外交の力。 それを怠っておいて、攻めてくるかもしれないから、もっと軍備増強しろというのは、僕は本末転倒だと思います。」

 

「私たちの命を危うくするような放射能の危険のある原発を、しかもこんな地震の多い国に建てるべきではないですよね。」 

「お金を愛してるんだったら仕方ないですけど、お金よりも国を愛しているなら、怒るべきでしょう。でも右翼を名乗っている人の中でも声をあげている人は少ない。それが不思議。」

 

 

 

特に原発反対の声は継続して上げていらっしゃり、つい先月も東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年となったことに合わせ、東京新聞に寄稿されていました。

 

 

2011年の原発事故から12年、人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ。

いやむしろ時間が経てば経つほど危険性は増す。

コンクリートの劣化、人為的ミスの可能性の増大、他国からのテロやミサイル攻撃の可能性など。

なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう。

ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。

わが国では、なぜ未完成で最も危険な発電方法を推進しようとするのか分からない。

発電によってうまれる放射性廃棄物の処理の仕方が未解決で増えるばかり。

埋める場所もない。

事故の汚染水・処理水も増えるばかり。事故のリスクはこれからも続く。

それなのに何かいいことがあるのだろうか。

世界一の地震国で国民を危険にさらし、自分たちの首もしめるというのに、そこまで執着するのはなぜだろう。

坂本龍一(音楽家)

 

 

「なぜ」「なぜ」「なぜ」・・・・

 

私も同じように思うことがあります。

一人の人間として考えるとNOと思えるようなことが、社会でまかり通ってしまうことが世の中には多いなと。。。

坂本さんがおっしゃっているように、個人よりも組織の利益を優先しがちな社会になってしまっていることが、大きな原因の一つなのかなと感じています。

 

坂本さんのおっしゃるように、

個人の感情や考えよりも、集団の歯車のほうが強く動く社会

ではなく、

個人の感情や考えが表現でき、大事にされる社会

になることが、「なぜ」「なぜ」「なぜ」と思うことがなくなり、皆が幸せになる社会に近づくのではないかなぁと思いました。

 

 

芸術や芸能界の人、著名人の発言は影響力があるので、日本を愛し、戦争の道を進まないように、人々が幸せな生活を送れるように、社会に対してメッセージを発信してくださっていた方が亡くなられたのは本当に残念です。

 

坂本さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。

 

 

ブログの感想や、開催リクエストなどはこちらから♪

また、子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

 

個別相談も随時受け付けています。

選択理論心理学を使った個別相談メニュー・ご予約はこちらから

一緒に問題解決の糸口を見つけ、自分自身にできる行動目標を設定し、幸せに向かって前進するお手伝いをします音譜 ただ、話をきいて欲しい、一緒にアイデア出しをしてほしいなど、ご希望の内容でお時間を使っていただくことも可能です。

 

 

子育て応援!無料メルマガ

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

ご登録で子育てコラム「ガミガミママから脱却した方法」プレゼント音譜

メルマガ登録はこちら

 

LINE公式アカウントでも読めます♪

友だち追加

 

▶︎facebook
▶︎Instagram

 

 

ご提供できる講座・イベントなど

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会(日程リクエストできます)

選択理論心理学を楽しくわかりやすく学べる選択理論えほんワークショップ(1テーマ90分)

①”5つのしあわせ”を満たそう 〜基本的欲求〜

人が生まれつき持つ5つの”基本的欲求”の強弱を知り、自分を満たし幸せにする方法

②”しあわせの宝箱”を大切にしよう〜上質世界〜

幸せややる気のもと”しあわせの宝箱”の中身を大切にし、幸せや夢を実現する方法

③プラスの言葉で幸せを呼ぼう 〜人間関係を築く7つの習慣〜

幸せな人生に最も大切な、身近で大切な人と良い人間関係を築く方法

選択理論えほんワークショップ④幸せになる行動を選択しよう 〜全行動〜

幸せに生き、悩みを減らすための考え方・行動を選択する方法

 

親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)

*オンライン講座は小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし