自分の成長を、自分と同じように喜んでくれる人 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

オンライン授業が終わった後に言った、先生のある態度に対する息子の一言から。

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様ですコーヒー

 

男の子3人の母

子育て・学校サポーター

 

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜

▶︎お問い合わせはこちら

現在開催中の講座やワークショップなどはこのページの最後にご紹介しています音譜

 

【無料メルマガ】子育て・コミュニケーションに関する情報を月3〜4回配信

 

ご登録いただいた方に子育てコラム2つプレゼント音譜

3人の子育て経験から実感した、子どもの自己肯定感・やる気を引き出す究極の声かけ

指示命令多め、子育て苦手な私が、どうやってイライラ・ガミガミママから脱却したのか?

 

登録は↓こちらから(どちらに登録しても読めます)

▶︎無料メールマガジン
▶︎LINE公式アカウント

 

 

 

英語が苦手な息子。

知り合いの英語の先生に、オンライン家庭教師をお願いしています。

 

授業が終わった後、リビングにきて、リスニングがわかるようになってきたと言った後、嬉しそうにこんなことも言っていました。

 

 

「〇〇先生でよかったわ。俺がわかるようになったことを、自分のことみたいに喜んでくれた照れ

 

 

自分の成長を、自分と同じように喜んでくれる人がいるというのは、子どもにとって本当に嬉しく心も満たされます。

そして、その後こんなびっくりするようなことも言っていました。

 

「Aさんも、そういえば、俺ができるようになったことを喜んでくれてたなぁ。そんなに悪い人じゃなかったかも。」

 

Aさんというのは、昔、息子の習い事で関わった方で、熱心すぎるあまりちょっと行きすぎた対応をされて嫌な思いをした経験があり、今でもたまに話題にします。

マイナスのイメージしか残っていなかったと思うのですが、ここで、思いがけずプラスのイメージを持って思い出せたことにびっくりでした。

それだけ

「自分の成長を、自分と同じように喜ばれる」

ことへのプラスのイメージが強いのだと思いました。

 

 

皆さん、お子さんの成長は皆さん喜ばしいことだと思いますが、喜んでいることを態度や言葉に表しているでしょうか?

その姿をお子さんに見せることは、「存在承認」することにつながります。

 

存在承認とは

「いつもあなたの味方よ」

「いつもあなたのことを見守っているよ」

「あなたのことを大切に思っているよ」

ということを伝えたり、態度で示すことです。

存在承認は自己肯定感を高めるには欠かせないものです。

 

 

ぜひ意識して言葉や態度で表してみてください音譜

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。

 

 

 

1月に開催予定です!

選択理論を通じて、人と対話しながら良い人間関係を築き、幸せに生きるための考え方や行動の選択方法について楽しく学びませんか?

 

選択理論えほんワークショップ②”しあわせの宝箱”を大切にしよう〜上質世界〜

幸せややる気のもと”しあわせの宝箱”の中身を大切にし、幸せや夢を実現する方法

1月17日(火)21:00〜22:30@オンライン

▶︎詳細・申し込みはこちらから

 

選択理論えほんワークショップ①”5つのしあわせ”を満たそう 〜基本的欲求〜

生まれつき持つ5つの”基本的欲求”の強弱を知り、満たす方法

1月25日(水)10:00〜11:30@オンライン

▶︎詳細・申し込みはこちらから

 

 

その他のワークショップや実践講座はこちら

 

 

 

選択理論心理学を使った個別相談メニュー・ご予約はこちらから

一緒に問題解決の糸口を見つけ、自分自身にできる行動目標を設定し、幸せに向かって前進するお手伝いをします音譜 ただ、話をきいて欲しい、一緒にアイデア出しをしてほしいなど、ご希望の内容でお時間を使っていただくことも可能です。


 

ブログの感想や、開催リクエストなどはこちらから♪

また、子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

 

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。


 

 

子育て応援!無料メルマガ

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

ご登録で子育てコラム「ガミガミママから脱却した方法」プレゼント音譜

メルマガ登録はこちら

 

LINE公式アカウントでも読めます♪

友だち追加

 

▶︎facebook
▶︎Instagram

 

 

ご提供できる講座・イベントなど

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会(日程リクエストできます)

選択理論心理学を楽しくわかりやすく学べる選択理論えほんワークショップ(1テーマ90分)

親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)

怒らず、自立に導く子どもとの関わり方を身につける”マザーズコーチ養成講座”(90分×全4回)
お好きなテーマで♪気軽な雰囲気で学べ、悩みが話せる”カフェスタイル勉強会 〜 Mama café”

モンテッソーリ教育講座”じりつ”にみちびく、6歳までの育て方(基礎編)(全1回90〜120分)
子どもの自主性を育てる関わり方が学べる子育てコーチング入門講座(全1回90〜120分)

 

平和・コミュニケーションが学べるワークショップ(親子参加も大歓迎♪)

 読み聞かせワークショプ ”心のなかのしあわせのバケツ” 

【無料】平和学習 「絵本”いわたくんちのおばあちゃん” に学ぶ 原爆と戦争」

 

▶️現在受付可能なイベント一覧はこちら

 
*いずれのイベントもリクエスト開催可能(夜、土日も可)です。それぞれのリンク先をクリックして詳細をご覧いただくか、こちらからお気軽にご希望をお寄せください。

*オンライン講座は小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし