中学生のSNS、ゲーム、動画との付き合い方で、新しい考え方を知りました! | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

思春期ママコミュニティでスマホ・ゲームの使い方についておしゃべりした内容について。

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様ですコーヒー

 

 

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜
▶︎講座・個別相談などのご案内音譜
▶︎facebook
▶︎Instagram


 

 

昨日は、会員制の思春期ママコミュニティの月一のおしゃべり会にファシリテーターとして参加しました。

 

たまたま私も含めて、全員中学生の男の子のお母さん!

 

現在の子育ての悩みや、子育て耳寄り情報!(子供の臭い靴をどうケアするかとか、おすすめの弁当箱とか)も色々お話ししましたが、昨日の主なテーマは

「スマホ、ゲームの付き合い方」

でした。

 

大学生や高校生のいる私だけちょっと早く子育てを始めているので笑い泣き、息子の経験談も色々お伝えしました。

 

 

皆さん、利用時間の制限や使えるアプリ・ソフトの制限などをやっているが、

 

お子さんが制限を守らない

制限を撤廃して欲しいと訴えてくる

どこまで制限したら良いのか迷う

 

といった悩みが寄せられました。

制限をかけるのはなぜか?SNS、ゲーム、動画の何が心配か?をみんなで考えてみました。

 

 

依存症にならないか心配

やるべきこと(勉強など)をやらなくなる可能性

触れてほしくない情報に触れる

 

 

などが上がりました。

逆に活用することのメリットも考えてみました。

 

 

知識や情報の世界がオンラインを通じて広がる

友達が増える

コミュニケーションを実体験を通して学べる

表面的には見えない人の考え方に触れることで、人の多様性が学べる

 

 

 

こういった意見交換をしながら、中学高校大学生を育てた中で経験した、SNS・ゲーム・動画に関するエピソードをいくつか紹介しました。

 

友人関係は”どのゲームをやっているか”で決まりやすい

高校生、大学生のSNSの親の斜め上をいく使い方

LINEでの友達関係のトラブル

子供に伝えているSNSを使う上での注意点

 

などなど。

一部のエピソードについては以前ブログで書いたものがあるので貼っておきます。

 

 

入学までに友達100人できる時代

 

親の想像の斜め上!デジタルネイティブ世代、大学生のネットを使った遊び方

 

 

 

そして、最後にお伝えしたのが

 

高校生になったら

もうSNSで何をやっているかもわからなくなる

全て知り、管理することはできない

 

ということです。

そうなった時に、ICTの活用が必須なこの時代、高校生の頃には安全に活用し、自分でコントロールしながら使うすべを身につけておいた方がいいということです。

 

そうすると

親が伴走しながら使い方を学んでいくのは中学生まで

ということになります。

 

 

そしてもう一つ大事だと思うことをお伝えしました。

 

高校生になると、何をやっているのか、様子がわからなくなる。

何かあっても様子がおかしくても、

本人が言ってくれないと何もわからない。

 

ということです。

ですから、

なんでも話せる親子関係

困った時に相談できる親子関係

を作っておくことがとても大事です。

 

 

おしゃべり会が終わった後、コミュニティのグループラインでこんな感想をいただきました。

 

ゲームやYouTubeの制限について、ゲームやYouTubeで子供の可能性が広がる場合もあるので、うわべだけで制限をかけるのではなく、親子関係を良くして、子供と話し合いながら決めていく、みたいなところにとても共感しました。

 

スマホやゲーム、SNSとの付き合い方については、ちゃんとメリットを意識しながら、どう制限していくのかという考え方を知りました。
高校生になった時にもっとSNSとの付き合いが深くなることなど、未知の世界の情報を聞けてとても参考になりました!
最後はどのテーマでも、親子の関係性の良さが全てを解決してくれるんだな、とわかったので頑張りますビックリマーク

 

 

まだ自分でうまく利用をコントロールできない時は、話し合ってルールを作りながらやっていく必要があると思います。

ただデメリットを排除するだけでなく、メリットを生かすことも考えて、親子で考えながら使っていくと、楽しく音譜SNS、ゲーム、動画と付き合っていけるんじゃないかと思います。

 

 

ルールの作り方、運用の仕方などは以前こちらにご紹介しました。

 

 

 

 

 

4月22日(木)10:00〜11:30@オンライン

”選択理論心理学に学ぶ幸せな人生の選び方”

自分で自分の幸せに責任を持って取り組む生き方を目指す方法を教えてくれる
選択理論心理学をヒントに、良い人間関係を築き、行動を選択し、幸せな人生をあゆむコツをご紹介します。

 

4月22日(木) 10:00〜12:00 @オンライン

▶︎詳細・お申し込みはこちらから

*他日のリクエストもOKです♪

 

 

 

ブログの感想などいただけると嬉しいです♪

子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。

 

 

 

ブログから厳選した記事と講座・イベントの予定、モニター募集などのお知らせを週1回程度配信♪ 

子育て応援!無料メールマガジン

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむために知っておきたいコト♪」

メルマガ申し込みはこちら

 

メルマガの内容はこちらでも読めます。

LINE公式アカウント

友だち追加

*メルマガ・LINEどちらもいつでも登録解除・ブロックできます。

 

直近の講座、イベントはこのページの最後下矢印をご覧くださいニコニコ 

 

ご提供できる講座・イベント・個別相談など

4月の講座、イベント(詳細・申込は講座名をクリック♪)

 

4月23日(金)10:00〜12:00@オンライン 満席(キャンセル待ち)

石田先生ゲストMama Café「”幸せのたね”を大切に。なんでも話せる親子関係の作り方」

ライトな雰囲気で子育てについて学べる、悩みが話せる場です。今回はスペシャル企画!多数の著書をお持ちの教育専門家:石田勝紀先生がゲスト参加。子育ての悩みに直接答えていただきます。

 

4月30日(金)10:00〜11:30@オンライン

読み聞かせワークショプ実践講座 ”心のなかのしあわせのバケツ”

人同士が思いやり親切にすれば、皆が幸せになれるというポジティブ心理学のお話”心のなかのしあわせのバケツ”の読み聞かせワークショップがオンラインで開催できるようになるための講座です。

 

5月6日(木) 10:00〜11:30 @オンライン

マザーズコーチ養成体験講座「自己肯定感を高める存在承認の技術」

日本人が自己肯定感が低い理由を紐解きながら、子どもの自主性を育むためには、絶対に欠かせない「自己肯定感」を高める「存在承認」について学べます。

 

 

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会

怒らず、自立に導く、楽しい子育てができる”マザーズコーチ養成講座”(90分×全4回)
自己肯定感を高める存在承認について学べる”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)
お好きなテーマで♪気軽な雰囲気で学べ、悩みが話せる”カフェスタイル勉強会 〜 Mama café” 
”選択理論心理学に学ぶ幸せの選び方”(全1回90〜120分)
子どもの自主性を育てる子育て関わり方子育てコーチング入門講座(全1回90〜120分)
モンテッソーリ教育講座”じりつ”にみちびく、6歳までの育て方(基礎編)(全1回90〜120分)

 

 

平和・コミュニケーションが学べるワークショップ(親子参加も大歓迎♪)

【無料】平和について考えよう! ”いわたくんちのおばあちゃん” に学ぶ 原爆と戦争

【無料】オンライン 読み聞かせワークショプ ”心のなかのしあわせのバケツ” 

笑顔のコーチング ”笑顔のヒーローインタビュー” をやってみよう!

 

▶️現在受付可能なイベント一覧はこちら

 
*いずれのイベントもリクエスト開催可能(夜、土日も可)です。それぞれのリンク先をクリックして詳細をご覧いただくか、こちらからお気軽にご希望をお寄せください。

*オンラインイベントはこちらからお送りするURLをクリックするだけで、スマホ・PCでご自宅から参加できます。ZOOMの利用が初めてで不安がある方は、事前に接続テストもできます。小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし