ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m
講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。
先日レインボーグロウさんの「発達サポーター基礎講座WISC就学支援シート」を受講してきました。
レインボーグロウさんについては、以前こちらの記事でご紹介しました。
合理的配慮で全ての人が生きやすい社会に〜「発達サポーター基礎講座」を受講して
今回の講座は、発達検査の結果をどう理解して、活かしていくかというお話でした。
発達検査については私もあまり深く学んでないので、詳しく述べるのは避けますが、ものの見え方や言語理解や短期記憶などの様々な項目があります。同じ年齢の子どもの標準の発達に対してゆっくりか、早いかという評価をします。項目によって評価点のばらつき、偏りがあると、ある事柄に対して日常生活で困り感がでてくることがあります。
息子の一人も小さい頃、発達検査を受けたことがあります。
その時、
「目標がない中で方向を意識して手を動かしたりするのは難。ただ走ったりとんだりというのは得意だが、ダンス等身体各部を協調させる複雑な動きが苦手。動きを言語化すると把握しやすいだろう。」
というコメントをいただいていました。
その頃、息子は空手を習っていましたが、どうしても「型」を覚えるのが苦手で嫌いで、兄弟に何回も見本をやって見せてもらって練習しても、なかなか同じようにできず、ものすごく苦労していました。
ちょうど困っていた時に、「動きを言語化すると把握しやすいだろう」というアドバイスをもらい、見本をやってみせてそれを真似するだけでなく、動きを分解してことばで説明すると、急にできるようになりました
例えば「右手を曲げて肩のところに拳を当てて、右の腰の横に向かって斜めに振り下ろす」といった感じです。
以前より、ダンスなど動きを見せてもうまく真似できないなぁとは感じていたので、やり方を工夫することですんなりできるようになってよかったなぁと思いました。
今日の講座で、発達検査をするのは診断をつけたりするためではなく、あくまでも
自分を知るため
だとおっしゃっていました。
自分が他の同年代の子のようにうまくできなかったり、困ったりしているのは、どういう理由からなのかをまず理解する。その上で、他の得意な感覚を使ったり、やり方を工夫したり、道具を使ったりすることで困っていることを補っていきます。
見え方や聞こえ方、感じ方は人によって生まれつき違いがあります。発達検査を行わなくても日常のお子さんの様子を見ていると、
「ちょっとこれはうまくいかないから苦手なのかな?」
と気づくことはできます。
その違いを意識することでよりよりサポートができるということは以前、こちらの記事で書きました。
同じ年の子集まって一斉教育を行なっている今の教育システムでは、同年代のお子さんと比べる機会が多く、
「どうしてうちの子は同じようにできないのか」
と親も辛くなることがありますが、子どもは全て同じように発達しているのではなく、一人一人違いがあり、早かったり、ゆっくりだったり、得意不得意があったり、努力だけではできないこともあります。
「なんでできないのかわからない」
「なんでかわからないけど困っている」
そういう状態が続くのは本当に辛いです。
「なんで」を解消し、自分の得意・不得意を知ることで自分の困り感の原因がわかり、的を射た工夫することができたり、人より頑張らないとできないことを頑張っている自分を認めたり、頑張りすぎて心身を壊さないようにすることができます。
また、自分を知り、理解できていると、自分の得意を生かして人を助けたり、自分の不得意な部分は人に助けを求めたりもできます。
まずはお子さんをよく観察すること。そうすると、お子さんの得意不得意、困っていることの理由が見えてくることがあると思います。困り感が大きく、どう対応していいかわからないという時は、専門家に相談すると良いアドバイスがもらえると思います。
人は一人一人違うことを理解し、自己理解をすることが、成長して幸せに生きていくためには大切な一歩だということを忘れないようにしたいと思います。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
ブログの感想やお問い合わせはこちらから
子育てに関する質問も受けています♪個別にお答えはできませんがブログの記事で取り上げさせていただきます。
ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪
無料メールマガジン
「幸せな親子関係・自主性をはぐくむコミュニケーション術」
LINE@でも読めます♪
ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
募集中の教室・講座など
*各講座の「詳細・お問い合わせ」のリンクをクリックすると最新の日程が確認できます。
子育てについて気軽な雰囲気で学べる、情報交換できる、悩みが話せる
カフェスタイル勉強会 〜 mama café
Mama Café @ オンライン&逗子
2019年4月23日(火)10:00〜12:00 (残席3)
「幸せな人生を送るために。それぞれの時期に大切な心の発達課題について」
詳細・お問い合わせはこちら
イライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる
マザーズコーチ養成講座
詳細・お問い合わせはこちら
マザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる
マザーズコーチ体験講座
「自己肯定感を育む存在承認の技術」
2019年4月19日(金)10:00〜12:00
*2名以上でご希望の日時、場所でも開催可能です。ご相談ください。
詳細・お問い合わせはこちら
個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、
モンテッソーリ親子教室【初回体験無料】・モンテッソーリ基礎講座
詳細・お問い合わせはこちら
子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする
コーチングの技術を使った個別お悩み相談
詳細・お問い合わせはこちら
受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし