アスリートが受けた親からの影響 〜為末大さんの場合 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

 

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。

 

今日も1日こそだてお疲れ様でした♪

 

今日はfacebookでシェアされた記事で、子育て全般や競技スポーツをやっているお子さんの親の参考になりそうなものを読みましたのでご紹介です。

 

為末大さんのHPより

私のパフォーマンス理論 vol3 -親について-

http://tamesue.jp/blog/archives/think/20190121?fbclid=IwAR3ADDSaAf3x3ZB9iRqPOVCpd7L2adRHuPXYEka7OJkL-dYu93h1sUkmdO8

 

スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者、為末大さんのブログ記事です。

選手のパフォーマンスには、遺伝や生育環境など親の影響が相当にあると思われるということで、あくまで自分の体験から親からどんな影響を受けたと感じ、それが競技にどう影響したと感じているかを考察されています。

 

為末さんに影響を与えた親御さんの特徴を簡単にまとめると以下のような内容でした。

 

●子供を個人として尊重する

子供の決定を尊重してくれたので、大事なことを決める時には必ず一人で決めるという癖がついた。自分の人生の責任は自分で引き受けるしかないという感覚を強く持つようになった。

 

●淡々として一喜一憂しない

頑張れとも負けるなともこう走れとも諦めるなとも言わず、私の競技に全く口出ししなかった。才能がある選手は親の興奮が止まらなくなってしまい、介入されすぎて訳が分からなくなって潰れるほうが、サポートが足りなくて潰れるより圧倒的に多い。興奮が止まらない親をみて、子供心ながらに、子供より親の方が勝ちたそうだな、と思っていたが、うちの親にはそれがなかった。

 

●他人の話を感心しながら聞く

母親は何かにつけて人の話を聞いて感心する癖がある。この傾聴力が競技にひっそりとだけど根本部分に影響を与えているように思えてならない。ちなみに読む方で行くと、寝る前の読み聞かせで私の言語能力の根幹ができたように思う。

 

そして、アスリートを育てる親として、良いと思われる子どもへの態度についてはこのようにおっしゃっています。

 

私なりの結論は子供が才能を持っていると思った時点で一番いい親の態度は、自分の人生に集中することだ。

目標を持てと言っている親自身に目標がないこととを、子供はすぐ察知する。負けるなと言っている親が、ちゃんと勝負しているかを子供はちゃんと観察している。だから一番いいのは細かいことは言わずに、このように生きてほしいという生き方を自分の人生で生きて見せるのが一番いいように思う。

 

子どもより親の方が必死になってしまう姿は、少年スポーツの世界ではよく見る光景です汗(以前よりは減ってきたような気がしますがあせる

 

子どもの人生の主役は子ども自身。親が子どもの人生の主役を奪ってしまわないように、親は親自身の人生の主役として生きている姿を見せることが、子どもの人生に良い影響を与えられると実感できた記事でした。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございましたドキドキ

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「良好な親子関係・自主性をはぐくむ

コミュニケーション術」

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

 

募集中の教室・講座など

クローバーカフェスタイル勉強会 〜 Mama Café 詳細はこちら

黄色い花Mama Café @ オンライン&逗子

「自立に向かってすくすく育つ、モンテッソーリ教育でみる学びの法則」

 2019年2月13日(水)10:00〜12:00

 

黄色い花Mama Café @ 鎌倉「勝沼亭」

「AI時代・2020年教育大改革を迎え、子供につけたい3つの力」

 2019年1月29日(火)10:30〜12:30

 

クローバーイライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる

 マザーズコーチ養成講座 詳細はこちら

 マザーズコーチ体験講座「自己肯定感を育む存在承認の技術」

2019年2月19日(火)

詳細はこちら

 

クローバー個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、

  モンテッソーリ幼児教室【初回体験無料】日程はこちら

クローバー子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする

  個人コーチングセッション 詳細はこちら

 

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村       育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ