筋トレ×ストレッチ=両得トレ〜肩甲骨間&背中編〜 | PDT河村玲子のブログ

PDT河村玲子のブログ

パーソナルトレーナー×管理栄養士として体づくりを内外両面から応援するブログ

骨と骨を繋ぐ「関節」には、様々な方向に動く「可動」の役割を持つ関節と、動きを安定させるために過度に動かさない「安定」の関節があります。

さぁ、肩甲骨はどちらでしょうキョロキョロはてなマーク

答えは↓↓↓

なんと「安定」なんですビックリマーク

わたしもトレーナーの勉強をするまでは、肩甲骨は動いてなんぼ!と思っていたのですがガーン
肩甲骨は、まずは安定。そして安定した上で可動するのが大切です!!

今回は、肩甲骨を可動させるためのコラムを書いたのですが、☝️の安定する関節なんだよー!
ということも頭に入れて、トライしてくださいね💡

肩甲骨がグリグリ動く!綺麗な背中を作るダブルロウイング【両得トレ#4】