美しいからだは正しいフォームから~私のこだわり~ | PDT河村玲子のブログ

PDT河村玲子のブログ

パーソナルトレーナー×管理栄養士として体づくりを内外両面から応援するブログ

私のトレーナーとしてのこだわりはトレーニングフォーム!


その理由は重に2つ

1.怪我の防止

2.美しいボディラインを作るため


重量を上げることを優先し、現在の筋力ではコントロールできないような重さでトレーニングをすると、

往々にしてフォームが崩れます。

そのような場合には、骨格や筋、靭帯に捻れが生じたり、不自然な角度に向いてしまい、怪我をする恐れがあります。(スクワットで股関節、ひざ、つま先が一直線上にないなど)

重量が重ければ重いほどそのリスクは大きくなります。

体を作るためにトレーニングをして怪我をしては本末転倒です叫び


(特に自重系トレーニングを)正しいフォームで行うためには、全身の筋肉を使います

例えば、スクワットであればメインターゲットは大腿ですが、一緒にぶれない、を取る為に腹筋、背筋、

下腿の骨を安定させるために殿筋など。

故に体の軸(いわゆる体幹)を作りながら、しなやかに引き締められますアップ

基本のフォームが出来上がれば、後は徐々に重さを上げていってOK。

レベルアップ、筋肥大、エネルギー消費の増大を見込めます。

WRONG⇒OK⇒PERFECT

perfect(完璧)でなくてもよいでしょう。でも、wrong(間違い)なフォームで続けるのはいかがなものかしら...




(スクワットをしながらツイスト中)
時にフォームにこだわるがあまり、クライエントを落胆させてしまうことについては反省。。。ガーン