RS-M mamoYellow リテイク部活動に向けて~さらに営業効果を高めよう。 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

準備万端。

 

お題はこちら。

 

先日、チョイチョイしたマモイエローです。

 

 

さて

 

 

ご覧の通り、やはりステーが痛い('ω')

 

なので

 

 

 

以前、12Rリアマスターステーで余った

 

チタンで造っていきましょう。

 

 

でわ。

 

 

まずは曲げる!!

 

余り素材だから短くて曲げるのも大変よ。

 

 

 

左右。

 

あとはボス。

 

これまた前回同様~

 

チタンワッシャ二丁掛で行きます。

 

ほんとはこーいうボスが欲しいんだけど

 

これは「加工屋さん」じゃないと手に入らないね~

 

 

パチパチ。

 

まずは片面。

 

 

もう片面は、フィッティングして角度を出して~

 

 

あい。

 

ステンアルミなら溶接した後、

 

ギュってやってもまぁ大丈夫だが、チタンはね~

 

 

んじゃ、装着!!

 

 

ビシッと低めにセット♪

 

良い感じ♪

 

言われないと気付かないだろうけどね。

 

 

何がいいかって、

 

ミラー脱着の度にタンクがブラブラしなくていいのよ~

(サーキット行かないなら関係ないけど)

 

 

あとは当日、エンジンがかかる事を祈ろう←バイク屋

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M