私は証明したいのです。
発達障害と呼ばれるこの子達が
「できる」という事を。
何かが「できない子」ではなく、
たくさんの
「できる」を持っている子供達である事を。
「できない」を見つめて
「できない」を指摘され続け
「できない」自分を責め続け
苦しんで 苦しんで
「できない」を少しでも「治す」ために
頑張っている人が
いっぱいいる事も知っている。
だから、こういう話を聞くと
反発してしまったり
腹が立ってくる人がいる事もとても理解できる。
その方達の努力や苦しみを思うと
本当に苦しくなる。
だからこそ
そうではあってはならないからこそ
そうではないんだと言うことを
声を大にして言えるようにしたい。
「できる」を見つめ続け
「できる」に注目し
「できる」でカバーし、
「できる」を広げて増やしていける
大人が周囲にいて
自分が持って生まれてきたものも含めて
尊く思える
自尊心をしっかり育てていく事で
自分が世の中で
どんな風に役に立てるのか考え、
限りなく広くて
限りなく自由な視点と世界から
自分の「できる」を活かせる場所を見つけたり
自ら作ったりできる、
そんな子供達を
たくさん世の中に羽ばたかせたい。
「できない」子ではなく
「できる」をたくさん持った子が
誰かや何かの役に立つ
素晴らしい存在である事を
私は証明したいのです。
この子達は「できる」のです。
そんなmiwaママの子育て奮闘記を
YouTubeで聞き流しできるようにしました。
(まだ開設したばかりですので、今後、どんどんUPしていきます)
耳で聞く情報の方が入る方、
読むのが苦手な方は
是非、そちらをご利用ください。
また、今後の活動の役にも立てていきたいので
応援していただける方、
登録よろしくお願いいたします
↓ ↓
ブログ連動YouTube
ユニークキッズの為の情報
もよろしくお願いいたします!
X(旧Twitter )でブログの更新をお知らせしてます。
X(旧twitter) facebook Instagram YouTube やってます。
よかったら、フォローお願いします。
X(旧Twitter ) @UEP_Unique
Instagram uep_unique
子供達の個性を大切に才能を育てるお手伝い
海外のユニークな学習教材
見え方にも個性があります
イギリス発リーディングルーラー
ビジュアルストレスの啓発とリーディングルーラーの推進活動、
学び方の個性推進活動を行なっています。
YouTube動画はこちら>>https://youtu.be/8t52v9WF5fo