久しぶりの記事です。
お客様から表題の問い合わせが。
WORDで縦書きは、私は行いませんが、使う方は使われますよね。
縦書きの場合、フォントがまず縦書きに対応していないといけません。
フォントの頭に「O」がついているものですね。
果たして、入力時は何の問題も無く句読点が表示されています。
印刷プレビューでも問題ありません。
ところがこれを実際に印刷してみると・・・・
・・・・という有様です。
おもしろいのは、試しに遊明朝では無く、HG正解書体のものは問題なく句読点が右に来ます。
どうやら今回のWindowsUpdate(令和対応プログラム?)で、おかしくなった模様です。
MSのフォント「遊明朝」「遊ゴシック」「メイリオ」「MS明朝」「MSゴシック」は全滅ですね。
ちなみに私は確認していませんが、Twitter上では一太郎の縦書きでも起きている模様です。
完全にOSのバグですね。
マイクロソフトが対応するまで、ちゃんと右に出るフォントを使うしかなさそうですね・・・・・
対応するのか?本当に?


