ご利用の AppleID のパスワードリセットの手順をお知らせします というメールが届きました | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

先週金曜日、下のようなメールが私に届きました。

 

ご利用の AppleID のパスワードリセットの手順をお知らせします

 

 

これは、AppleIDのパスワードが通らず、パスワードをリセットしようとすると

確認のために来るメールです。

 

皆様も、もしAppleIDのパスワードを忘れましたら、下記URLよりパスワードリセットをお試しください。

同じメールが届くはずです。

 

・AppleID サインイン出来ませんか?

 http://iforgot.apple.com

 

 

実はこのメールアドレスで使っているAppleIDはお客様説明用で5年以上前に作り、

そのまま放置しているものでクレジットカード番号も今使っていない期限切れのものが入っています。

私の事務所の住所が入っているのと私の名前も入っているので個人情報は漏れるのですが、

とりあえずこの時点ではひとまず放置していました。

 

そうしましたら昨日また、同じメールが届きました。

どうも犯人は何度もアタックしている模様ですので、昨日念のため上記リンクにてパスワードを変更致しました。

 

 最近はこの手のメールが届いても、皆様のAppleIDや個人情報を盗もうとする「なりすまし迷惑メール」である可能性もありますので、すぐ信用なさるのは危険です。

 

・送り主のメールアドレスが正しい

・ちゃんと登録した自分の名前が本文内に記載されている

・リンクがある場合、そのリンク先がちゃんと運営している会社のドメインである

 

など、確認頂いてこれが「詐欺なりすまし迷惑メール」ではないと確認してからリンク先をクリックして手続きなさってください。

 

 

 ちなみにこのメールが届いた時点では自分のアカウントのパスワードは犯人に漏れていません

ですので、慌ててパスワ-ドを変えようとして逆に犯人の術中にはまらないようご注意ください。

 

 パスワードが変更されるとAppleから下のようなメールが届きます。

これでパスワード変更完了です。

 

 

パスワードを変更しなくてもAppleID内の情報を変更した場合、下記のメールが届きます。

 

 

 

 ですが、パスワードなどを変更していないのにこのようなメールが届いた際はご注意ください

既にアカウントが乗っ取られてしまっている可能性がありますので、大至急対応してください。

(再度パスワードをリセットするなど)。

 

最近は2段階認証も導入されていますので、デバイス登録がされているAppleID内の情報を変えようとすると

iPhoneやMacなど登録しているデバイスに確認の認証用のパスワードが届きます。

 

 みなさまももしよろしければ一度パスワードをリセット→変更なさってみてください。

パスワード変更やアカウント内の情報を変えようとするとどういう流れで手続きが進むかおわかりいただけます。

 

AppleIDだけでなく、Googleアカウントやマイクロソフトアカウントのメインアカウントから、

LINE、FacebookなどのSNSアカウントまで。

簡単に変えられてしまうものから2段階認証などでめんどいものまでいろいろとありますので。

 

犯人がどうやって自分のアカウントを狙っているのか、知っておくのも良いと思います。