Windows7,8,8.1からは無料でアップグレードが可能です。
方法は、「Windows10を入手する(Get Windows10)」アイコンから行います。
ですが、なぜかこのアイコンが出ないパソコンも多々あります。
そういう場合、まずはマイクロソフトのQ&A
Windows 7 または 8.1において、"Get Windows 10" アプリケーションが表示されません。
を参照しましょう。(英語版の機械翻訳です)
ですが、ぶっちゃけ
・そのWindows、海賊版ではありませんか?
・WindowsEnterpreise(ボリュームライセンス版)ではありませんか?
・WindowsUpdateはちゃんとできていますか?
※Windows7では、KB2952664・KB3035583、8.1ではKB2976978・KB2919355がインストールされていますか?
という、以前私が記事にした内容になりますので、はっきり言って解決にならないと思います。
Windows10無料アップグレード予約アイコンが出ない場合もあるの!?
ということで、Windows10を入手するアイコンが出ない場合、出すために悩むより、
手動でメディア(USBメモリーもしくはDVD-Rなど)からアップグレードインストールする方が速いです。
ですが、Windows10を入手するアイコンが出ていませんので、そのパソコンがWindows10で動くのかどうかはわかりません。
あくまで自己責任の下アップグレードを行うようにお願いいたします。
Windows10を手動でインストールしたい場合、下記WEBページよりメディア作成ツールをダウンロードいたします。
Windows 10 のダウンロード
32ビット・64ビット有りますのでご自分のお使いのパソコンのOSアーキテクチャに合ったツールをダウンロードしてください。
(容量が大きくなりますが、両方バージョンをダウンロードすることも可能です)
ダウンロードしたMediaCreationTool.exe(64ビットの場合はMediaCreationToolx64.exe)を実行します。
そのまま今使っているPCにWindows10をセットアップする場合は「このPCを今すぐアップグレードする」、
メディアを作り、他のPCにWindows10をセットアップする場合は「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択します。
メディアを作るを選んだ場合、「言語・エディション・アーキテクチャ」を選択し、その後USBメモリーにダウンロードするかISOファイル(ライティングソフトを使ってDVDに焼きます)にするかを選択します。
これで作成したメディアもしくは、ダウンロードしたパソコンに直接にて、
手動でWindows10のセットアップを行うことができます。