NTT西日本セキュリティ対策ツールを最新バージョンにバージョンアップする | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

先月の26日、NTT西日本セキュリティ対策ツールが最新バージョンにバージョンアップされました。

セキュリティ対策ツールのバージョンアップに関するお知らせ

回線業者をNTT西日本のフレッツ光をお使いの場合、1ライセンスですがこのセキュリティ対策ツールを使用する権利があります。

NTT西日本のツールですが、中身はトレンドマイクロのウイルスバスターですので、信頼性は高いと思います。

お使いでなく、ウイルス対策ソフトをご購入いただいている方はソフト代、損をしているかもしれませんよ。

ちなみにインストールの方法はNTT西日本専用解説WEBページからスタートアップツールをインストールすると一緒にインストールすることができます。

セキュリティ対策ツールインストール方法徹底解説ページ


 では、今現在NTT西日本セキュリティ対策ツールがインストールされているパソコンを、
最新バージョンにアップデートしてみましょう。

 


上記画面が今までのNTT西日本セキュリティ対策ツールメイン画面です。

一番簡単な方法はスタートアップツールからのバージョンアップです。
これを使って今回はバージョンアップします。

スタートアップツール以外でも
【光プレミアム・v6アプリ】 セキュリティ対策ツール Ver.23 インストールツール
【光ネクスト・光ライト】セキュリティ対策ツール Ver.8 「セキュリティ申込・設定ツール」
を使ったバージョンアップ方法もありますが、そちらでのバージョンアップは上記リンクからのNTT西日本サポートページを参照ください。

●まず、スタートアップツールの「お知らせ」をクリックします。
そして、「アプリケーションバージョンアップのお知らせ」→「ダウンロード画面へ」→「ダウンロード」の順にクリックします。

 
  


●ダウンロードが完了すると下記画面になりますので、「インストール開始」をクリックします。

   
 
 


●WEB脅威対策機能やソフトウェア安全評価サービス機能は任意で選択しますが、基本「利用する」でよいと思います。

 


●旧バージョンの削除開始画面が出ますので「はい」をクリック→完了すると再起動を促してきますので「今すぐ再起動」をクリックします。
(作業中のプログラムがあった場合あらかじめ保存・終了しておきます。)

 


●再起動後、自動に「使用許諾契約の確認」画面が出て参りますので、「同意してインストール」をクリックします。

 


●インストールが完了しますと下記画面が出てきますので、確認して「閉じる」

 


●最後にデスクトップにできた薬のカプセルアイコンをクリック→「今すぐ有効にする」をクリックしてバージョンアップ完了です。

 



ごらんの通り、名前こそNTT西日本セキュリティ対策ツールですが、中身はトレンドマイクロのウイルスバスタークラウドVer.8.0です。

 個人的には、
NTT西日本セキュリティ対策ツールがバージョンアップされる=NTT西日本によるウイルスバスタークラウド最新バージョンのバグフィクスがすんだ
と、思っていますので、ウイルスバスタークラウドVer.8.0へのバージョンアップをためらっているお客様も、そろそろバージョンアップしてもよいのでは・・・と思います。

 さて、このウイルスバスタークラウドVer.8.0、以前ブログに書きましたが、このバージョンからセキュリティスキャン時に「システムチューナー」も同時に動作します。

 



 このシステムチューナー、起動や動作を速くするためにメリットも高いですが、一方ゴミ箱やスタートアップ・一時ファイル等を勝手に削除するため、業務用ソフトやインターネットエクスプローラーを使ったアプリを使っている場合思わぬ不具合が出る可能性があります。
 また、ゴミ箱も勝手に空にするため、わざとゴミ箱にファイルを保管しているような場合は知らないうちに消えて無くなっていた・・・ということもあり得ます。

 スキャン時のシステムチューナーのチューニングをするときはそれを十分覚悟の上行うようにご注意ください。

 詳しくは過去のブログ記事「ウイルスバスタークラウド(Ver.8.0)はスキャン時同時にシステムチューナーも実行されます 」をご参照ください。