Excelで1つのセルに複数の行を入力したい | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

Excelで知ってそうで知らないテクニックの一つで、しかも使用頻度が結構高いものの一つに、
1つのセルに複数の行を入力したいというのがあります。

やり方ですが、複数行表示したいセルで

ホーム→折り返して全体を表示する

にて複数行表示されます。

 


ここまではアイコンもあるので問題ないのですが、これですと改行がバラバラで見栄えが悪いです。

 
  


好きなところで改行させるには、その場所にカーソルを持って行き(下記図の赤い線のところ)、

Altキー + 改行(Enter)キー

です。


 

これで見栄えがきれいになりました。
Alt+Enterはもちろんセル入力時でも出来ますので、後でやるよりも、
わかっていれば入力時に行った方が速いと思います。

入力場所が1行分しかないので、見えない場合は下図赤い線のところをマウスでドラッグすれば、広がります。

 

Alt+Enter。そのときは覚えるのですが、しばらくするとよく忘れてしまうテクニックなのですよね・・・・
そんな経験があるのは私だけ?f^_^;