今年の1月に
かさこ塾名古屋第3期で
セルフブランディングについて学びました。


経歴書の作成
ブログ術
名刺作成
セルフマガジン
プレゼン

など盛りだくさんの内容



全4回のセミナーの最終日は
3分間プレゼンの発表会です。



その時に
「パワーポイント活用のススメ」
と題してプレゼンをしました。



まだ、1年たってないけど
懐かしい(^^♪


詳しくは、↓
かさこ塾 3分プレゼン※再現動画あり


その中でパワーポイントで描いた
かさこ塾長のイラストが入った
スライドを作って紹介しました。




↑その時のスライド


参考:パワーポイントでどうやって絵を描くの??






もともとのデザインは、
かさこ塾の先輩でイラストレーターの
のんださんが描いたものです。


多彩なタッチのイラストレーター のんだ絵日記(^◇^)



先日、かさこ塾名古屋4期を再受講した際に
そのことを思い出して、このイラスト何かに
使えないかなと思いました。



そして、たどり着いたのが、
「かさこさんのLINEスタンプ」



作ったのがこれ





※注意:申請前の状態なので、実際には販売されていません。


もちろん、
パワポで描いてます。



でも、きっと
「かさこ」
という名前をボクが使うのは
まずいのかな?



ということで
「ピンクシャツさん」
とちょっとボカシてみました。(笑)



パロディー?
モチーフ?

チックにすれば許されるかもと
腹黒い考えでタイトルつけました。(笑)



そんな感じでスタンプの
準備が出来ました。



最後に、かさこ塾長に
リリースしていいか許可をもらうために
メッセージを送りました。


こんなLINEスタンプを試作したのですが、審査&リリースしても大丈夫でしょうか??




結果は・・・・・・・





案の定
NGでした。




予想はしていたことですが、
やっぱりだめかーという感じです。



NGな理由は、塾長が
こちらが納得いくように
しっかりと説明してくれました。


このようなキャラクターグッズを
塾生が作ると・・・
1:内輪感、宗教感が出ること

2:「かさこ」ブランドを利用して儲ける人が出てくること

3:かさこ塾長が塾生を利用してグッズ商売で儲けていると思われる可能性があること

4:塾生はかさこ塾長に頼ることなくオリジナルで勝負してほしいこと
※この情報は、2017年12月3日時点での情報です。


しかし、
LINEスタンプの販売は、
NGだけれども




ブログネタとかでパワポでこんなん作れます!とかならよいです!



というメッセージも合わせて
いただきました。(^^♪




そのおかげで
このブログ記事書けています。(笑)




スタンプ作ったことは日の目を見ませんが
無駄ではなかったということです。



起こったことすべてブログネタ!!
っていうのは本当ですね。(^^♪



以前の自分であれば、
初めから、あれやこれや考えて
いくつも言い訳を見つけて
結局何もやらないという場合が多かったです。




「ダメ元でも、とりあえずやってみる!」



これが大事だという事を改めて実感しました。うずまき


+++



パワーポイントでイラスト描いて
LINEスタンプ作ってみませんか!?



パワーポイントでチラシを作って
自身の活動のPRをしてみませんか!?



パワーポイントで動画を作って
全世界に自分をPRしてみませんか!?



興味のある方は、教えてくださいねー(^^♪




ちなみに、


公式かさこさんグッズは、現在販売されておりません。

かさこさん、またはかさこさんと思われるモチーフを使ったグッズ制作や販売を禁止されています。

まがい物にはご注意ください。爆  笑





では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777




セミコン敗者復活予選会


昨日、2017年12月3日(日)は
セミコングランプリ2018名古屋地区敗者復活予選会
でした。



みなさん、お疲れさまでした。(^^



敗者復活予選会は、
2017年に3回行われたセミコン名古屋大会で
2位以下の方が、セミコングランプリ2018(全国大会)に
挑戦する権利を掛けて戦うコンテストです。



詳しい、セミコングランプリ2018・本選出場までの流れは
こちらをご参考に

自分ならどうするか?それぞれの立場になったつもりで想像すると見えてくるもの


優勝は、




<セミナータイトル>
親から子供へ伝える 子供のお金の使い方が10倍上手になるお小遣い教室

を発表された

学校では教えてくれない『お金』の先生
梶間 勝善さん






おめでとうございます。お祝い



来年、1/13(土)に開催される
最終予選会で勝ち上がれば、
1/14のセミコングランプリ2018に
出場することが出来ます。





子供へのマネー教育は、「親」がするもの。



お小遣いの渡し方を工夫すれば
子供がお金について考えるようになるとのこと。



そのノウハウは、
「なるほどー」
と納得させられた
すばらしいセミナーでした。



この勢いなら、敗者復活枠から
グランプリ優勝も夢じゃないと思わせてくれました。!!



その他の出場者の方のセミナーも
敗者復活予選とは思えない仕上がりでした。



これが、地区大会の時に出来ていたら
みなさん、優勝間違いなかったです。(笑)



審査員泣かせのハイレベルな
戦いでした。



みなさん、やり切った感が出ていて
とても良い大会でした。




閑話休題



今大会も、裏方として
PC担当をさせていただきました。






PC担当の仕事は、

<事前準備>
・進行用パワポスライドの作成&自主練習
・肩書・タイトル・対象データの回収
・対象者スライドの作成
・パワポの動作チェック
・司会台本入手&チェック


<当日>
・機材の設営
・最新パワポデータの回収
・パワポデータの先頭に対象スライド挿入作業
・出場者によるパワポチェック(2分/1人)
・肩書・タイトル・対象データの変更確認
・プロジェクター、音量の確認
・進行用パワポの操作
・発表用パワポの表示切替
・休憩中のBGMを流す
・休憩時間スライドの時間変更
・機材の撤収


などなど・・・・


パっと思いついただけで
こんなにもあります。(笑)


多分、ゆっくり考えるともっと出てきます。(笑)






今回で、PC担当
8回目くらいです。



ようやく、
慣れてきました。ニコニコ



慣れてきても毎回緊張します。
正直、自分が出場者として発表した時
以上に緊張します。



特に発表時の
PCトラブルや操作のミスは、
採点に大きく影響を与えてしまう
可能性があるので避けたいところです。



しかし、機械にも人間にも
完璧はありません。
トラブルやミスは、
必ずいつか起こります。←細かいミスは必ずあります。100%ノーミスでできたことないです。




トラブルやミスがあると
吐きそうになります。←大げさじゃなく



ミスがなくても
ピリピリして、顔が引きつります。
胃が痛くなります。



こんなスリリングなPC班
ただいま、絶賛、募集中です。
ドMの方におすすめです。(笑)



あなたもPC班になりませんか?



と言ってもなかなか手が
挙がらないと思いますので、
ここからはやるメリットをご紹介します。



実は、来シーズンからは、
PC班の作業&精神的負担を減らす方向で
全国的に水面下で動いています。



推奨機材や手順をマニュアル化して、
「誰でも気軽に挑戦できる楽しいPC班」

を目指しています。



パソコンに興味があって
勉強したいという方に
おすすめですよ。



すでに東京では、先日
初の女性二人による
PC班が実現しました!!



セミナーコンテストAブロック大会 – 就職活動に必須。他と差がつく絶対合格する自己PRの書き方。0からでも大丈夫!強みの見つけ方。



PC班になると
パワポの勉強はもちろんのこと
プロジェクターとパソコンの接続や調整など
今後講師として活動していく方に必要な
ノウハウが無料で身に付きます。



アシスタントやお手伝いがいない
1人講師の方は、どこの会場に行っても
困らないスキルが手に入ります。



来シーズンは、PC班をサポートする
役回りをしたいと個人的に考えています。
ノウハウ全部お伝えしますよ。



興味のある方は、
教えてくださいね。



お待ちしていまーす。(^^



あ、その前に
セミコングランプリ2018と前日の予選会の
PC班をやるので、よかったら応援してください。

2018 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会


では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





このブログ
パワーポイント・パワーポイントと
騒いでおりますが、
まだまだ、パワポのすごさを
伝えきれていないと感じています。てへぺろ



パワーポイントのすごいところは、
出来ることがたくさんある事です。



また、自分の想いやメッセージを
伝えることができる便利なツール
であるということもワードやエクセル
にはないパワポのいいところです。



では、具体的にどんな事ができるか
紹介していきましょう



スライド資料


言わずと知れた、プレゼン・セミナーなどのスライド作りですね。




こちらは、先日、名古屋伏見の
エニシアさんで登壇したセミナーの
スライドの一部です。(^^♪
















ちらし


続きましては、チラシです。
実はワードで作るよりも使い勝手がいいんです。




こんなチラシが作れます。







このようにいろんな
バリエーションで作れます。


12/18(月)にセミナーも開催します。

『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B

パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!


パワポ中級者なら
このセミナー受けるだけでできるようになりますよ。



動画


パワーポイントの標準の機能でスライドを動画に書き出す機能があります。


結婚式の生い立ちビデオやイベントのエンディングスライドに使えます。










また、自己紹介、自社のPR動画にかんたんに作れますよ。









パロディー動画も作って楽しめますよ。










最近では、3Dアニメーションも挑戦中










画像作成・編集


パワポは画像の作成・編集もできます。

もちろん、PhotoshopやGimpのように本格的とはいきませんが、ある程度のことはできちゃいます。

このブログのヘッダー画像や
毎日の記事上のアイキャッチ画像は
すべてパワポで作成しています。




















長くなってきたので、
ここで、いったん終了します。



この他にも、


アニメーション


招待状


年賀状


カレンダー


クリスマスカード


クリスマス飾り


フォトブック


大掃除分担表




などなど・・・


工夫次第でなんでもできちゃいます。(^^



ご紹介したものは
こちらからダウンロードできますよ。


12 月のおすすめテンプレート - 無料テンプレート公開中 - Microsoft Office - 楽しもう Office


是非、ご活用くださいね。



最後に
一緒にご唱和ください。




「パワポ最強!!」




では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777




明日、2017年12月3日(日)は、
セミコングランプリ2018
名古屋地区敗者復活予選会です。



今回も運営スタッフの
オフシャルサポーターとして
パワポスライドの準備&当日のPC操作を
担当いたします。



朝、早々に準備が完了したので
完全に思いつき企画で
こんな投稿をfacebookにしてみました。







いろいろな方からコメントをいただきました。



思った以上にみなさんの反応が
良くてびっくりです。



成り行きで、
無料Web会議システムZoomを使って
パワポの質問にお答えしてみました。(^^♪



ご質問いただいたのは、
以前、パワポ講座を受講していただいた
営業のプロフェッショナル
高木幸彦さんです。




ご質問の内容は以下の通り
1.縦横比率の治し方の手順

2.ページマスターのメニューへの入り方の手順

3.新しいフォントの変え方手順




答えを知りたい方は、
動画をご覧くださいね。






YouTube版(上の動画と同じです)





おまけ動画(パワポでこんなことできちゃいます)






オンラインしかも限られた時間でしたが、
3つのご質問にお答えしました。



まだまだ、お伝えしたいこといっぱいでしたが、
次の方から連絡が来たので終了です。



高木さん、ありがとうございました。




さて、この動画を見て
パワーポイントについて興味を持った方に
朗報です。



12月18日(月)に
今年最後のパワポセミナーを開催します。





『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B


パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】



パワポでチラシを作る講座の
第5弾です。



毎回、講座内容は進化しています。
おそらく1回目より3倍以上
中身の濃い講座になっています。(※講師肌感覚)



再受講は、半額です。



チラシ作りはもちろんのこと
パワーポイントで
スライド・動画・イラストの
作成するノウハウも学べます。



時短ワザもご紹介。
今までの、半分の時間で
資料の作成ができるようになりますよ。



専門家3名(デザイン・パワポ・ネット印刷)が講師となり
定員10名で、手厚いサポートをいたします。(^^♪



来年からは、受講料を値上げする予定です。



今回まで、3万円の受講料で、

・受講料
・すぐに使えるパワポテンプレート10種
・ネット印刷150枚無料

とお得です。



プロに頼む1回分のデザイン料で
一生使えるチラシ作りのノウハウを
ゲットできます。




この機会をお見逃しなく。




では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





今日から12月ですね。



11月はLINEスタンプのリリースラッシュでした。







・東海市での定例勉強会

・豊橋市でのワークショップ

・知多市市民大学ちた塾でのスペシャル講座




とたくさんの方に
LINEスタンプの作り方を
お伝え出来ました。



そして多くの方が、
リリース出来たとよろこびの報告を
いただいています。



うれしいかぎりです。ニコニコ



たくさんの方に
スタンプの作成指導をさせて
いただいていますが、
実は、作成代行も受けています。



自社のPRとしてキャラクターを作りたい
個人の似顔絵スタンプ作成したい

という方にはおすすめですよ。



こんな感じのスタンプが作れます。


愛知印刷工業 様



愛知県東海市の愛知印刷工業様

自社キャラクター「ペコロス」のLINEスタンプです。


アパ・東京 ペコロス 印刷のことなら東海市の愛知印刷工業へ


ペコロス~東海市発・暮らしの情報誌



パソコン一休さん



こちらは、ボクの似顔絵スタンプです。

プロのイラストレーターのんださんに描いてもらったものをスタンプ化

現在、第5弾までリリース中です。


多彩なタッチのイラストレーター のんだ絵日記(^◇^)


福井美余さん




一般社団法人日本パーソナルメイク協会 代表理事であり、
2017年ミス・ユニバース・ジャパン公認講師の
福井 美余 さんのLINEスタンプリリース

福井美余オフィシャルブログ「毎日1分読むだけでメイク美人になるブログ」Powered by Ameba


12月中にリリース予定です。

無事審査通過しました!!





リリースまで、もうしばらくお待ちくださいね。



作成代行の概要を以下に記載しますね。



①企画提案からイラスト作成、リリースまでサポート

②プロのイラストレーターがデザイン

③スタンプの販売報酬はあなたに入ります


①企画提案からイラスト作成、リリースまでサポート


企画提案からイラスト作成、スタンプ画像の作成、データのアップロード、審査、リリース、リリース後の宣伝までトータルでサポート可能です。


②プロのイラストレーターがデザイン


誰もが知っている有名企業からも仕事を受けているプロのイラストレーターがイラストをデザインします。

あなたのイメージをヒヤリングし、ラフスケッチを作成し、何度か希望に応じて手直しいたします。

イラストのタッチ(実写風、マンガ風、劇画風、ベルばら風)もお望み通りに仕上げます。


納得がいくオリジナルスタンプを作成していただけます。


③スタンプの販売報酬はあなたに入ります


LINEストアから販売されたスタンプの販売価格の一部はあなたの報酬となります。


120円のスタンプが売れた場合は、約30円があなたの報酬となります。


全世界数億人のLINEユーザーがあなたのスタンプを購入する可能性があります。


約200万個売れたら、年収1億円です。(笑)



参考価格:
スタンプ8個 80,000円(税込)

スタンプ個数は、8個から40個まであります。
個数が増える場合は要相談。
アニメーションスタンプも作成可能です。



興味のある方は、
お気軽にお問合せくださいね。



また、コストを掛けずに
自分で作成したいという方は、
定例の勉強会にご参加くださいね。










2018年は、大阪・東京でも
LINEスタンプ作成セミナーを開催予定です。



また、全国どこへでも出張します。
ご希望の方は、ご相談ください。



ご期待ください。



では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777