No.342 立て続けのコラボ開催、正直どう思います? | ポコダン モンスター採点図鑑

ポコダン モンスター採点図鑑

ポコロンダンジョンズに登場するモンスターは数多く存在します。その中でも限界突破が可能な星7のキャラを中心として評価、解説していきます。記事内各項目の見方などについては『テーマ』→『はじめに』よりご確認ください。

 先日に続き、アンケート結果のまとめ回。今回はQ3、4にて伺ったこの話。


 こんなにコラボ間隔が詰まったことも無かったと思いますし、みなさんはどう感じたのかな?という率直な疑問から。これに対する回答はこうでした。


 どちらかといえば、を含め賛成が5割超。気にしないタイプも含めると、8割の人が否定的ではない、という感じのようです。

 それぞれの理由について、Q4に届いた意見も載せていきましょう。まずは肯定的な感じのものから。

・コラボ自体が好きなコンテンツ

基本的に出されたものを食べるのスタイルなので気になりません。アリーナ2連続とかはさすがに無理ですw

春爛漫も重なってて、やることに事欠かない。

・コラボ間の期間が空いたとして、その期間に面白い恒常イベントが期待しにくいため、コラボに力を入れてくれるなら楽しむ点で満足。(重課金者は厳しいかもですが)
・高難度攻略よりマルチ周回でレアメダルを集めるプレイスタイルなのでイベントがない期間のマルチの過疎っぷりが嫌

・10周年に向けてコンテンツを盛り上げようという運営の意気込みを感じてとても良いと思います。


 やはり暇しないというのは良いですね。進撃コラボそのものがバリエーションとコンテンツ量の多いコラボなのも良かったようです。


ーーーーーーーーーー


 お次は否定的、あるいはここが気になったという話。

・むしろ季節イベントとコラボイベントの期間被りの方が気になるといった

・ガチャ予算的な意味であまり密だと厳しい…イベントあるのは大歓迎

・コラボは基本、ガチャを回させる手取り早いお金収集でしか無いと思っているので、連発されても冷めてしまう

・コラボイベントだけではなくタワーやブレポコなどポコダンオリジナルのイベントも好きなのでバランスよく来て欲しい

・コラボは楽しいけど、ポコダンオリジナルの世界観を大事にして欲しい気もする。

・コラボそのものの密度より、イベント全体の密度が優先かなと
追加要素に乏しい季節イベであれば、コラボなり非常設タワーなりが同時開催されているくらいが丁度いいです

・イベントが次々来るのは良いことだが、それに比例して獲得できる虹結晶の数も増やしてもらわないとガチャが間に合わない


 などなど。色んな意見が届いていました。

 全体的に好印象で受け止められていますが、石が足りない、貯める暇がない。好きなコラボが続くと懐的に厳しい、などの意見は多かったですね。そりゃ、あんだけ続けばね…というのは確かに思います。

 また、北斗のときもあったソウルダンジョンとの期間被りは今回も気になる人が多かったです。ソウルダンジョン、スタ半ないですしね。

 ーーーーーーーーーー

 ということで、こういう結果になりました。正直、思っていたより好意的な反応だったな、と感じています。石不足はもう予見できた範囲ですし、なんならこの後に周年が来ます。貯蓄は計画的に。

 例年の各種引き放題チケット配布も、セール石販売もあるのでしょうが、配布石そのものをどうするのか。新ブレポコ報酬とかでなんとかしてね、だけでは流石にきついとこがあると思いますが…。期待はしておきましょう。なんたって当初からの目標であった10周年ですからね。

 次回は、その10周年の“先”に望むものについて伺った質問のまとめ。こちらもどうなったか、お楽しみに。