雨露光環 スフィア | ポコダン モンスター採点図鑑

ポコダン モンスター採点図鑑

ポコロンダンジョンズに登場するモンスターは数多く存在します。その中でも限界突破が可能な星7のキャラを中心として評価、解説していきます。記事内各項目の見方などについては『テーマ』→『はじめに』よりご確認ください。


©Grenge.Inc.ALL Right Reserved.

総合評価&適性チャート
9.0/10点
(⇔火 9.0)

限界突破概要

ステータス成長:バランス型
スキル変化
 +4:CS(付与確率アップ)
 +7:AS(変換数アップ)

 

オススメあれこれ
  • 限界突破:+7
  • スキル上げ:上げて損のない性能ではあるが必須とはいかない
  • ソウル:魔力 CS攻撃力/攻撃力 癒し
  • CS火力が売りではあるのでそこを伸ばすのも手。スライド時も視野に入れての癒し、魔力も無難に強い。

 


ここが得意、ここが苦手
 ・ダブル強化S変換による手軽で効率的な整地とエンハンス。安定感があり、オフェンシブな立ち回りが可能になる。

 ・CSは大やけど付与の出来るレアなもの。全範囲対象で主副一致の高ステータスもあり、威力は十分。


 ・フールとの併用が苦手。ダブル強化がついたS変換だから許されるコスト感であり、単なる変換効率は大して優れたものがないため。

 ・高火力CSではあるが等倍であり、物理攻撃も通常タイプ。ジャッジメントやヴァルナとの使い分けポイントにもなる。


相性の良いキャラは?
 ・前述のフールを除き、概ねどこへでも誰とでも、という柔軟なキャラ。回復や拘束力はないため、高難度なら割合回復系、低難度なら拘束系のキャラと組ませるのは良いかも。
 

無いときの代用キャラは?

 ・ジャッジメント

 →ダブル強化つきの大量変換に連撃タイプ。CS性能が平凡で範囲も普通、追加効果もなんだかボンヤリなこと以外はだいぶ強い。スキルレベルの上がったジャッジメントなら似たような動きもとりやすい。


 ・ヴァルナ

 →大量吸収による床の整地、全範囲に主副一致の倍率CSとCSアタッカーとしての側面が強い。ステラと組めば水床増加数も確保しやすく、似たような活躍が見込める。




 水属性はそのイメージ通りやけど使いが少ない。ASに至ってはポコダン由来のキャラには全レア度通して1人もおらず、いるのはコラボのゼットンとハガレンお父様だけである。


 CSも所持者の限定キャラぶりが激しく、常設だと火マーメイドとアルセーヌくらいのもの。大やけどともなればシンジか水ノルンくらいだろう。


 しかしまあ。数年ぶりかもという新極絶シリーズを迎えるにあたって、レイのまんま色違いはないんじゃないかなと思ったりはしてしまう。ちなみにそのレイの追加も最後の極絶であるリヴァイアサンの直後だったりする。


 本人そのものは色違いであっても、属性を取り巻く環境が違うため、評価もある程度変わってくる。ヴァルナのような類似機能を果たしうる倍率CS勢の存在、水ノルンのような大やけどを兼ねつつ高難度適正のあるキャラの存在。


 少なくとも本人にミカエル特効となりうる要素は感じられず、あるとすればやけど条件の特性無効くらいのもの。なお、やけど系の付与確率でいえばパラソルムラサメが最高峰。変換も可能なので覚えておいて良いかもしれない。


 強いよ、うん。ブレポコでも使うしバットガールやルリが引きこもるようなエンハンス効率だし。季節を少し先取りしてるけど、春雨にも似合う紫陽花感もいい。


 ただ、やっぱり極絶とセットで、しかもラッシュ限をこれ対策です!って感じでお出しされるのはなんかなあ…と思ってしまうのである。ナラクタワーの特効にビャクレン出されたときの感覚に近い。