子どもたちへの救済力を高める方法 | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-

こんにちは!
「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-
教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。


------------------------------

無料で使える人生改善ノウハウ集>
「生き方・働き方を見直したい!」
そう考えている、すべての先生方へ。

詳しくはこちらから→>>>

----------------------------

☆お仕事・人間関係・将来設計などなど、お気軽にご質問・ご相談ください

ご質問・お問い合わせ→>>>

----------------------------


 

毎日の指導において 「うまくいかない」 との実感を持つ場面、ありますよね。
 

一方的に嫌われてしまったり、理由もわからず口をきいてくれなかったり・・・
 

そんな時は自信をなくしてしまいそうになりがちです。

 

でも、本当に嫌われているとは限りませんよ?
 

もしかしたら、その子どもも反応の仕方に困っているだけかもしれません。
 

心の不調を抱えている可能性もありますよね。

 

この時代、発達障害のみならず、さまざまなメンタル不全が考えられます。
 

自分を嫌っているように見えるその子どもも・・・
 

あるいはメンタル不全に苦しんでいる最中かもしれないのです。

 

▽人とのかかわり方に自信が持てず、内向的にならざるを得ない
 

▽環境に適合できず、精神疾患の入り口に立っている
 

▽自己不信が重なってしまい、「消えたい」 と思っている

 

このような感じです。



 

 

こうした子どもたちも、この時代、決して少なくないのです。
 

いや、むしろ増加の傾向にあると言っても良いでしょう。

 

私たちはどのように関わって行けばよいのでしょうか。
 

あるいはどんな関わり方をしてはいけないのでしょうか。

 

「何か体型的に学ぶ手段はないか」 と考えたことはありませんか?

 

2014 年に起業して事務所を設立して以来、そうしたご相談を数多く受けてきました。
 

あまりにもその範囲が広かったため、私としても対応策に苦慮し続けましたが・・・
 

コロナ禍などへの対応も必須となり、いくつかのプログラムを考案してきました。

 

中でも次の 2 件は即効性の高い救済策として体系立てた内容となっています。
 

「子どもたちへの対応の仕方がわからない」
 

そうしたお悩みをお持ちでしたら、ぜひ知識の導入を検討してみてください。




 

<子どもたちを救済する能力を高める知的体系>


【1.生徒指導コーチング】
 

子どもたちの心の底に沈んでいる思いを引き出せるコミュニケーションスキルです。
 

関わり方を深めていくことで、前向きな学習意欲や人生観を引き出すことも可能です。

 

(1)対話の壁を取り払い、信頼を獲得できる関わり方
 

(2)子どもたちの自己肯定感を高められる答えの返し方
 

(3)前向きな意欲や将来展望を引き出せる声のかけ方
 

(4)子どもたちが自信を無くしてしまう会話とは (禁止事項)
 

こうした内容で構成されています。
 

「生徒指導コーチング・マスター講師養成プログラム」>>>


【2.メンタル不全への対応力強化】
 

発達障害・精神疾患等のメンタル不全を抱えている児童生徒への適切な関わり方。
 

状況を悪化させず、自己肯定感を高めながら卒業をめざしてもらえる対話法です。

 

(1)子どもたちの不安が理解でき、警戒心を解いてもらえる話し方
 

(2)相互の共感を実現し、信頼関係を取り戻せる向き合い方
 

(3)子どもたちからSOSを着実に引き出せるようになる方法
 

(4)トラウマや恐怖症を悪化させない話し方と指導法
 

こうした内容で構成されています。

「生徒相談力向上プログラム」>>>


◇◇◇◇◇

 

 

いずれも個人プログラムとして、誰にも知られず自宅で学ぶことが可能です。
 

(実施日時は相談で決定/Zoom オンライン形式)
 

自己査定等で修了認定が必要な場合は 「修了認定証」 も発行いたします。

 

手詰まり感が強くなっているようでしたら、早期の修得をお勧めいたします。
 

2 週間から 1 か月程度で効果を体感できるはずですよ。
 

※ご質問・お問い合わせはこちら→>>>

 

 

 

 

 

<無料メルマガ3大特典>

(1) 10 日間の転職実現特別メール講座

(2) およそ 20 件の人生設計ワーク集(参考書)

(3) 各種割引・無料サービス

ご登録はこちらから→>>>

------------------------------

※教師を辞めたいと思ったら?

(無料) 『迷うあなたのための進路選びチェックシート』

 教師を辞めるべきか続けるべきか、15 分で自己診断 →>>>

 

 

------------------------------

<あなたに知ってもらいたいこと>
-教師の天職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-
  藤井 秀一(ふじいひでかず)


ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)

(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


・学校リスク管理士

・国家資格キャリアコンサルタント


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・監事/キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー

 

#教師,#教員,#転職,#休職,#復職,#退職,#適応障害,#うつ病,#精神疾患,#つらい,#辞めたい,#もう嫌だ,#うまく行かない,#再任用,#定年,#再就職,#職員室,#パワハラ,#モンスターペアレント,#後悔,#失敗,#教員採用