教師を続けていくための武器 | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ



こんにちは!


日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくしたい!


「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

 

四半世紀の教職歴、教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。

 

 

 

 

本音も弱音も全開OK。

 

きれいごとでは終わらせない。

 

業界のタブーも気にしない、と言うよりぶち破る。

 

 

コンセプトの柱は上の3つ。

 

そして、公的研修では決して語られない教育界の暗黒面にも目を向ける。

 

手に入れた手法で周囲のワガママや無法も止めることができる。

 

 

このくらいのインパクトと深みが必要だと考えながら・・・

 

何を手渡すべきか悩み続け、構想を練り上げてきました。

 

あなた自身(+わずかなお仲間)で職場を劇的に改善できる方策のパッケージです。

 

 

 

 

ところで、私の記事のタイトルはご存じの通り 『教師の転職相談室』 です。

 

しかし読者様の中には 「教師を辞めたくない」 という方も実は多いのです。

 

そうした方々に向けたサービスを、今まで、思うほどには提供できていませんでした。

 

 

私はこの『教師の転職相談室』というタイトルを改めようと考えています。

 

なぜなら私自身に今、大きな転機が訪れているからです。

 

これに伴い、守るべき人々の対象を一気に広げたいと考えています。

 

 

『教師の転職相談室』あらため、『教師の天職相談室』に。

 

教師を辞めたい人も辞めたくない人も、一人も漏らさず手助けしたい。

 

そんな思いで思考を巡らせ、新しいパッケージサービスを考察しました。

 

 

 

 

予定調和とか、業界の慣例とか、職員室のしがらみとか、モンスターペアレントとか・・・

 

そんなものに屈しなくても済み、職場の環境を思うように改善できる力を持てること。

 

これこそ私がお客様に提供したいと願う究極の価値。

 

 

大もとをたどれば、実は教職時代から考え続けてきたことでもあります。

 

12年前、妻を亡くして自分を見つめ直した時に思い浮かべた構想。

 

「崩壊に向かう日本の教育を、本来あるべき姿に再建したい」

 

 

公教育には改善すべき因襲があり、私教育は目先の収益に走りそうになっている。

 

以前からその印象を強めていた私は、こう考えていたのです。

 

「早急に教育を再建しなければ、次の世紀を待たずしてこの国は終わってしまう」

 

 

 

 

私の構想を実現するために不可欠かつ最も重要なこと。

 

それは 「先生方が毎日を無事安穏に、安心して過ごせること」 です。

 

なぜなら、そうでなければ子どもたちの安全・安心を守る土台がなくなってしまうから。

 

 

「教師は聖職者だから私的な生活や欲求は我慢しろ」とわめく愚か者がいます。

 

教育界にも「自分も苦労したのだから、お前たちも苦労しろ」と考える変人がいます。

 

こうしたゆがんだ被害者意識に振り回される必要など、実は毛ほどさえもないのです。

 

 

私が今、全霊を賭して伝えきりたいこと。

 

それは皆さんが自分自身で自分の身と職場を守れるようになる方策です。

 

これを知の体系としてパッケージ化し、持ち帰って欲しいと思っています。

 

 

 

「最重要項目のみに絞り、それを応用できる『ひらめき力』を伝授する」

 

そう割り切って2日間の勉強会にまとめました。

 

譲れないコンセプトは冒頭に述べた次の3つです。

 

 

本音も弱音も全開OK。

 

きれいごとでは終わらせない。

 

業界のタブーも気にしない、と言うよりぶち破る。

 

 

いわゆる座学も大切なのですが、さらに重視したいのは会話すること。

 

なぜなら会話こそが気付きと思考の整理を何十倍にも加速させてくれるからです。

 

教職人生を大きく変えるチャンスとなる2日間になることを約束します。

https://officemuteki.jimdo.com/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%AE%A1%E7%90%86/

 

 

 

 

※「子どもたちと良好な人間関係を築けない」

 そんなあなたには、こちらの講座がオススメです。

 

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A/

 

 

※10月試験で保育園転職をめざす方へ

 受験から実習・就職先まで、私が直接サポートいたします!(「教師割」あります)

https://www.hoikujinzai.com/

 


※教師からの転職について留意点を解説

『教職論 (MINERVAはじめて学ぶ教職 2) 』

こちらから>>>

教職全般について基礎的な心構えや取り組みが集約された本となっています。

第13章では 「教師からの転職」 を私が執筆しています。

 

------------------------------

 

※個別面談ではゆったり2時間ご相談いただけます(電話面談も可)

⇒適職診断のほか、あなたがあなたらしく働ける方策を明確にします。

 お問い合わせはこちら

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

 

 

<あなたに知ってもらいたいこと>

-教師の転職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

 

☆チェックシートとワークブックを無料でご提供中です

⇒無料のメール講座に読者登録するだけでご利用いただけます

 

 


ホームページはこちらです。

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-

  藤井 秀一(ふじいひでかず)


※Facebookはこちら https://www.facebook.com/hidekazu.fujii.5
 (友達申請は大歓迎~メッセージ付きでお願いいたします)


※Twitterはこちら https://twitter.com/teacherfujii



☆教師の転職相談室(近未来教育変革研究所)☆

ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

※ご質問や書いてほしいテーマなど、お気軽にメールくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー