鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

お知らせ

あちこち旅して、ブログアップをサボっておりますがお許しください。



メディア出演・依頼

・2015年10月12日放送 TBS系 あさチャン!「ななつ星in九州がご自宅に届く」


・近鉄 幸せを運ぶきんてつの吊り革アンバサダー(2019/10~2020/3)


夜行バスVIPライナー 2022年アンバサダー(2022年9月~現在)


先月(2023年10月)のアクセスランキング

【1位】盛岡名物のご当地パンの「福田パン」とぴょんぴょん舎の「盛岡冷麺」を食べてきました!


【2位】ウルトラマンヒーローがたくさんいる空港から帰ってきました!


【3位】メニューにない⁉️グランクラスに乗らないと買えない隠れグッズ【オリジナルグラス販売】




クリック♪クリック♪

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村


鉄道コム


ランキング参加中!



こちらのサイトもご覧ください


大晦日です!

2023年はどうでしたか?

 

今年は良く働きました(笑)

おかげで、なかなか遠出ができず、近場ばかりで特に後半は車移動がほとんどでした😅

ま、コロナで減益の分しっかり稼がないとと思う反面、旅行の仕方が変わってきたような気がします。

 

コロナ自粛の間は、人と接するのが少ない場所を選んで動いてましたが、解禁になった今年は逆にインバウンドの波を避ける場所へ行くという方向になって、「電車に乗って旅する」ということから「旅先々を楽しむ」という感じになってきました。

 

 

で、毎年は記事の振り返りをしているのですが、

今年はほとんど書いてないので自らの旅のトップ3をご紹介します。

 

自己満ですみません🙇‍♀️💦

 

今年の良かった旅トップ3

 

 

今年の良かった旅、第3位

 

●桑名の名店「魚重楼」のはまぐり懐石(9月)


近鉄が秋の行楽シーズンに発売した、
2日間3000円激安の「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を利用して桑名へ。

行きは「ひのとり」の後ろ展望で😄

お、そういえば動画上げてないや💦

 

で、魚重楼さんへ。

2019年ミシュランプレートに選ばれた、桑名で最も有名な料亭。

 

蛤懐石を頂きました。

蛤ばっかり食べてしんどいかなーって思ってましたけど、

蛤ってこんなに大きくて味があって美味しいんやと感動しました✨✨

 

 

 

 

 

第2位

 

●日本酒堪能「Shu*Kura」と最初で最後の「Suicaフルーティア」(4月)

 

話のはじまりは、

今年で廃止になった「フルーティアふくしま」と相方の好きな「Suicaのペンギン」がコラボした特別列車「Suicaフルーティア」に乗るということからなので、

 

「伊丹空港→福島空港→福島からフルーティア→仙台→仙台空港→伊丹空港」

 

という日帰りを予定してたところ、休みのスケジュールが取れたため、急遽乗れる観光列車を探したところ、「越乃Shu*Kura」に・・・

 

という流れなのです。

 

新潟空港からの新潟から上越妙高への乗車でした✨

さすが、米どころ新潟でした。

 

酒に米に美味しかったです✨

上越妙高に着いたら酔っぱらいでした💦

 

で、翌日は、Suicaフルーティア。

この時期の東北本線は風で度々運休になることが多く、心配していたのですが無事に催行🙌

普段のフルーティアとは違うサービスでしたけど、

中はSuicaのペンギンだらけ🐧🐧

仙台駅にはSuicaのペンギンも見れてうれしかったです✨

仙台からは、もう1泊して

たまたま行った「瑞鳳殿」では、

伊達政宗公の像の公開初日で見ることができ、煌びやかな建物に感動✨

秋保温泉に行って、

日本一おはぎの販売が多い有名な「さいち」へ行き、

おはぎを購入!

山形へ行って、

これまた有名な「最上川千本だんこ」へ

現在風のインスタ映えするだんこを味わい・・・

とんぼ帰り予定が3日の充実した記憶に残る旅でした✨

 

 

あ、食べてばっかり😊

 

 

第1位

 

●閉園まじかの「星の王子さまミュージアム」と憧れの「富士屋ホテル」に宿泊(2月)

 

まさかの箱根までマイカーでですよ💦

自分でも頑張ったな・・と自負w

 

ま、そのおかげで道中に色々寄ることができたのですが・・笑

静岡で大井川鐡道に、

 

星の王子さまミュージアムの前に前泊したホテルが富士山が抜群に見えるホテルだったり・・・

 

で、閉園前の大混雑だと言われていた星の王子さまミュージアムを無事満喫できて、

最終日は、富士屋ホテルに宿泊✨

やっぱりクラシックホテルって憧れだし、

時代を感じる良さと雰囲気が好きですね✨

花御殿のヒストリックジュニアスイートというちょっと高めのお部屋をチョイスして、

夕食は、別館で昔の宮ノ下御用邸だった「菊華荘」で。

ルームサービスで有名なアップルパイを食べて、

翌朝は、メインダイニングルームフジヤで。

 

落ち着いたクラシックな雰囲気を存分に味わいました✨

 

(記事はまだかよーって思っているかもしれません。

内容が濃すぎてまだ公開に至っておりません・・・もうしばらくお待ちください🙇‍♀️🙇‍♀️)

 

 

(広告)予約は楽天ポイントが貯まる楽天トラベルで

 

 

2024年の観光列車

鉄道会社各社ですが、

コロナ渦をきっかけに運行形態の見直しや削減しているところが多いですが、「観光列車は収入源で大事!」というところもあれば、「観光列車はお金がかかるから縮小😢」ってところもあります。

 

その中で登場予定の列車を・・・💁‍♂️

 

JR西日本「はなあかり」

2024年10月登場予定の新しい観光列車。

北陸新幹線開業の敦賀や丹後方面がメインと言われていますが、全席グリーン車というハイクラスな仕様がどうなるのか楽しみですね✨

 

 

JR九州「特急かんぱち・いちろく」

2024年春に登場予定です。

「いさぶろう・しんぺい」の2両と一般車両のキハ125の3両編成とのことで現在改造中なのですが、路線は博多~由布院と発表されているものの、デザインはまだ明かされていません。

今回、水戸岡さんの引退で世代交代した「Foo」という会社がデザインとのことでこちらも注目ですね。

 

 

 

他、「ロイヤルエクスプレスの四国で初運行」や「特急やくもの新型車両デビュー」、「北陸新幹線 敦賀延伸」とかいろいろニュースがあります✨

 

来年も楽しみですね✨

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

来年もよろしくお願いします!

 

旅行記もたまっておりますので記事もぼちぼち公開していきたいとおもっております

 

ホンマにサボっておりまして、ブログ間の交流がなさすぎて申し訳ない💦💦

 

そんなワタクシですが、引き続き仲良くしてくださいね!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

 

 

 

では、皆様にとって2024年は良い年でありますように・・・🙏

 

※内容は2023年12月現在の情報です。

コロナ感染防止に十分に配慮して行動しております。

また、ご紹介した場所は感染状況で営業内容や運行などが変更される場合がありますので事前にご確認の上ご訪問頂きますようにお願い致します。

 

関西の旅好き人 のブログは、

毎週曜日、曜日きまぐれに更新しています


注意最新情報をSNSで発信中!

X(旧Twitter) @TrainTravelLife 

Instagram @TrainTravelLife

YouTube 「関西の旅好き人の動画チャンネル」

↑↑↑↑

登録してください!

 

このブログのフォローもお願いしますm(__)m

フォローしてね