Garage PBM -2ページ目

Garage PBM

ヤフーブログから移行してきました。
自分用に過去記事保管のみで、新規更新はないかもしれません。
使い方をまだ理解していないので失礼あったらゴメンなさい。

確かモトメンテナンス誌だったかネット記事だったか数年前に紹介されてて欲しいと思いつつ、
ネット通販の買い物カゴに常に入ってる状態で何年経ったでしょう。

緊急性も無いし、そもそも現状で困ってないので、そのうちでいいかなと。











少し前に、広島のたかさんも導入したということで、急に欲しい病が再燃して
物欲優先順位の上位に踊りでました(汗)



シンクロメーター
イメージ 1


負圧を基準にキャブのバランスを取るので、より正確に同調できるかな。

現状はサービスマニュアル通り、スロットルバルブの位置基準でアイドリングや
スロットル開時の同調取ってますが、間接的に同調とるより
直接の負圧を基準に同調したほうが正確なのは明らかで。

私の寄せ集めキャブのスロットルバルブの形状が、4個とも同一なんて保証どこにも
ありませんし。








自分のボンクラセンサーが現状との差を感知できるかどうかは置いといて(大汗)
自己満足のみ素人暇つぶしアイテムとしてなかなか楽しめるんじゃないかと。















イメージ 2

某所に腐るほどあるスクレーパを厳選してサイズ検証して先っちょに付けてみました。




イメージ 3

ジャンクキャブを家の奥底から発掘してきて




イメージ 4

キャブ本体の吸入口にぴったりフィット!












いずれにしても涼しくなってきてからですね。

こう暑くてはお手上げです。
さて、今年もこの季節がやってきました。

今年は9/8(土)、9/9(日)の開催です。








以下、コピペです。


イメージ 1


今年も、宴会と宿泊(コテージ)の事前予約を行います。





盆前に宴会の食材やお酒などを注文しなければなりませんので、




8/10(金)までにホームページからEntryを御願いいたします。


宴会、宿泊されない方も、今年も名札作成を考えていますので、




なるべく早くのEntryを御願いいたします。

みなさま、他のSNSなどにも、拡散も御願いいたします。




宿泊、宴会参加の方は、こちらにある事前予約のところからメールをいただければ、




盆明けくらいに振込先などを連絡させていただきます。





http://www.80s-meeting.com/80s2018_map.html
なるべく振込み手数料などを減らしたいので、グループでで集めての支払いなどを




行っていただけると良いと思います。

よろしく御願いいたします。
前回、インチキステンレスウール100%にて消音材テストしてみましたが、想像通りの玉砕。。。。




真っ当な方法でやり直しました。

まだ梅雨の頃ですね。
勝手なもので、あの頃の気温が恋しいです。
イメージ 1

初めてキジマの成型グラスウールを使ってみました。













梅雨明けしたと思ったら、一気にパワーバンドぶち込み連日の猛暑です(汗)

お天道様もそんなに頑張らなくても・・・。

週末の早朝、やっとグラスウール交換後の試運転に行ってきました。
イメージ 2

まだ朝なのに日陰じゃないと居られません。



多少はマイルドで軽やかな音になったような気もします、・・・たぶん。


帰りも極力、日陰の部分を通って帰りました。


熱気と2スト臭で酔いそうです。
先週末、信州へ。

イメージ 1

この日も女神が微笑んでくれました。
イメージ 2

ビーナスライン、何度来てもいいですね~♪
イメージ 3

高度を上げるごとに爽やかな気分になります。
涼しくて、もうこの場を離れたくないです。
















何箇所かの別荘地を通り抜けまして、前から気になっていた場所へ。

イメージ 4

山奥に突如現れる人工物が異様な雰囲気でした。







イメージ 5

日本最大のパラボラアンテナだそうです。

イメージ 6

すぐ近くで新たなアンテナも建造中。










山の上はとても涼しく快適でした♪









でも、市街地に下りてきた途端、この現実・・・・。

イメージ 7


市街地での信号待ちは生命の危険を感じるほどだったので、
すぐさま最寄のインターから高速道へ。



今回、インナーに今時の長袖コンプレッションインナー、
首には高分子ポリマーに水を含ませて巻くタイプの首巻をしていました。
常にインナーを水で塗らした状態で走ると気化熱の効果でかなり暑さが軽減されて
かなり快適でした。
真夏のあの『グタ~ッ』とする感じがなく、意識もシャッキリ!!
場合によっては寒いくらい。

難点は水を含ませたインナーもすぐ乾くので、30分おきに停まって水で塗らす必要があることでしょうか。
それでも酷暑のなか、万全な体調をキープして帰宅できたので効果絶大、
気化熱の力は侮れません。
走行して風が当たった途端、一気に蒸発して熱を持ち去る感じがたまりません。

それ専用のクールベストもあるようですね。




でも、もし乗ることがあっても、暫くは早朝のみの走行が安全かもしれませんね。

気温がヤバすぎます。
結論からいうと失敗。




全部をステンレスウール(100均ステンレスたわし)
イメージ 1

¥100でちょうどサイレンサー1本分!
気が利いてる(その時はそう思った)




もっともっと目の細かい高級なステンレスウールとグラスウールのハイブリッド装着は
よく見かけますけど、
目の粗いステンレスたわしを100%使うとどうなんだろう?






前回、グラスウール交換したのが5年前とあって、
最近は『ビチビチ』音がとても耳障りで音量自体も大きくなってきています。


特に状態も悪い上側2本を今回試しに交換してみました。

失敗しても¥200の金額損失だけです。


リベット部分や継ぎ目全てにバスコーク塗りたくって土曜日終了。



















翌、日曜日。


ガンマにとっては悩ましい季節です。

網戸にしているおうちも多い時期なので、早朝のエンジン始動は躊躇います。


とりあえず、朝一ガンマはおあずけで、久しぶりの自転車。
イメージ 2

ご近所様に気を遣わず静かに出発できるのはとても良いです(笑)

暑くなる前に帰ってきて家の用事をあれこれと。

昼間にガンマを試してみようかとも思いましたが、想像以上の暑さに危険を感じ待機。
















少し涼しくなった夕方にガンマ乗ってみました。

丸一日経過しているのでバスコークもきっちり硬化しています。

さて、音は。


エンジンかけた瞬間に『あっ、こりゃ、ダメだ』と。

まず、音量がうるさい。

劣化したグラスウールよりも明らかにうるさい。

音質は野太い感じでしょうか。
『デロンデロン』という感じ。
ちょっと好みとは違う(汗)




実験自体は失敗でしたが、ずっと試してみたかった貧乏ネタの結論が出てスッキリ。




近日中に真っ当な材料で再交換しよう(汗)
天気が良くない土曜日でした。


先週に引き続き、アドレスのエンジンに手を入れていきましょう。









新品のピストンに新品のリングを組み込み。

イメージ 1

変なアタリや傷も無い状態でしたので、綺麗にすれば問題なく再利用できそうな
ピストンでしたが、記念にとっておきたいのと何より原付価格ですので、
迷うことなく新品投入です。

マニュアル通りにリングの合い口ずらしておきます。










無事にクランクとドッキング完了。
イメージ 2












イメージ 3

シリンダ被せて









イメージ 4

先週、仕上げたヘッドを用意して










イメージ 5

載せる。





タイミングチェーンが一コマずれていたのに気付かずスルーしそうになりました(汗)

ちょっと嫌な汗が出ました。。。










何度も何度もタイミングが合ってるかを確認してからクランク回してみます。

どこも引っかかることなく、すんなり回るので大丈夫そうです。






イメージ 6

バルブクリアランスはマニュアル適正範囲のだいたい真ん中あたりに設定。







オイルも入れておきます。





イメージ 7

ヘッドカバー被せてエンジン側は一応完了。

バッテリーから直接セル回して、オイルも少し循環させておきました。


























翌、日曜日。


朝から天気も良かったので、エンジン外に出して車載しましょうか。







こういう機会じゃないとなかなか手を入れることができない箇所の掃除や
インジェクションやスロットル内部の掃除、接合部各Oリング新品交換などなど。



補記類付けたり外装付けたり、画像撮る暇なく一気に完了。

・・・ガンマの時も最後は怒涛の勢いでしたね(汗)

イメージ 8


無事にセル一発で始動できました♪


もう十分に元は取った?バイクなので、イジリ壊し覚悟の初4スト腰上OHでしたが、
元通りに戻せたようで一安心です。




分解前に比べて、明らかに爆発1発1発の力強さを感じます。


圧縮圧力はまた後日、測定してみよう。













その後、異常ないか確認しながらゆっくり試運転してみました。


ジョルカブとは比較にならない加速を右手少し捻るだけで得られるなんて素敵♪










イメージ 9



初めての4スト腰上バラシでしたが、とても良い経験になりました。

素人レベルながらも自分で出来ることがひとつ増えるのは素直に嬉しいものですね!


暫くは不具合がないかチェックしながらの運用となりますが、
新たなアドレスとの付き合いが始まります。
4月末のSQ4ミーティング以来、ガンマを動かしていません。





これはイカン。




やはり調子を保つには、ある程度定期的に動かさないとね。





若干、不安でしたがいつも通りのキック3発位で機嫌良く目覚めてくれました♪









久しぶりにコチラへ。

イメージ 1

タイミングよく開店直後でした。







二昔前の社員食堂的な雰囲気は変わりませんね(笑)

イメージ 2















普段、マグロに魅力を感じるほうではありませんが、この日はなんとなく
『中トロ定食¥1,350』をチョイスしてみました。


イメージ 3

ちょっと後悔した。
お隣さんの豪華絢爛な定食見るとなんとも・・・・。



美味しかったですよ、もちろん。

元々、小食なんで量もこれで十分っちゃあ十分なんですが・・・。

マグロはマグロでも色んな種類を食べられる定食を選んだほうが良かったですね。

自分にとっては一番コスパ悪いの選んだかも(個人的見解です)
魔が差しましたorz


次回行った時は別のにしよう。
















帰りがてら、ちょっと休憩で久しぶりの木曽三川公園。

イメージ 4






爽快で見晴らし良い堤防道路流して無事に帰宅できました。

やっぱりガンマのエンジン、気持ちイイです♪
週末に緩~く手を入れてます。









正直、なんだか面倒臭くなってきた(爆)


とりあえず、あと数年?普通に通勤できれば良いだけなので、
そこそこの状態まで戻ればいいかな。

どんなに性能ダウンしても、ジョルカブより数段楽に通勤できますし(笑)












塗装剥離剤をぽとぽと置いてカーボンを除去。

危険なケミカルらしいので、途中の画像は撮らずに作業に没頭しました。

イメージ 1


圧縮圧力が戻れば良いだけなので、必要以上にポートやバルブを削ったり磨いたりはしません。

そもそも、そんなノウハウ一切ないので深追いは危険すぎます(汗)









バルブの擦り合わせを。
イメージ 2


吸気側は元々漏れていなかったので軽く。

排気側をメインに擦り合わせ。

・・・とは言っても加減が全くわからないので、コンパウンドは細目粒度で様子見ながら少しずつ。

















光明丹・・・・なんてもってないですし、入手しても一生かかっても使い切れないので
印鑑の補充インク軽く塗ってバルブとシートの当たりをチェック。



たぶん、良い感じ!?



結局よくわからないので、やはり物理的に漏れるか漏れないかで最終チェック。




ポートに遅乾性パーツクリーナー溜めて漏れチェック。
匂いの面で室内でのガソリンは自主規制で使用禁止です。
イメージ 3

イメージ 4


吸気、排気、どちらとも漏れなくOKでした。

当初は排気側からダダ漏れでしたので、これで良し。











イメージ 5

カム、ロッカーアーム、ピンを元通りに。

本当は全部新品にしたほうがいいんでしょうね。
走行距離なりの磨耗はありますし。

でも自分のなので、そのままでオッケー。


要のステムシールだけは新品にしました。




ヘッド部分はひとまず完了ということで。