廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」 -74ページ目

軽井沢ゴルフに向けて

北海道からとんぼ返りの後

いよいよ明日の

日本のゴルフ場デビューに備えて

強力な武器を、本日上野で購入してきました。


それは




NIKEのSUMO2 フェヤーウエイウッドの3番。


スペインのゴルフ場でレンタルしたこのクラブの

感触がなんだかよく

(ともかくへたでもまっすぐ素直に飛ぶ)

明日はこのクラブもデビューします。


気がかりはお天気ですが、レインコートも購入しました。


北の国でのFreeな一日。

ラーメン屋さんの広告でか見たことのなかった


a  札幌時計台へ別れを告げて


次に向かうは北海道で唯一知る、その名も何故か「箱根牧場」???


名前の由来はさておき千歳空港からも程近く

ほかにも行ってみたい場所あったのだけれど

車を所有しておらない一泊人としては

タクシーで移動するにも、時間有効活用にも好立地。


何故ここを知ったのかというと

北海道物産展でのリピーター店だからという単純な動機。

でも、ここのソフトクリ-ムの味は忘れられない

素材の良さに支えられた純朴な味がします。


身近で北海道物産展が催されることがあいましたら

ぜひ「箱根牧場」を探してみられてくださいませ♪


牧場に到着早々、息子を馬の背に乗せ


a  生まれてたった3年半

なのに、こんなに大きくなりました☆


家族で牛の乳絞りに初挑戦☆

母乳育児をした母としては、満足の結果となる絞り具合で


a a


息子も果敢に挑戦しましたが結果は一滴。

それより我家の男達は・・・


勇ましい牛の姿に、

a  a  お口があんぐり☆


ミルクにつられて何処からともなくやってきた

子犬と友達になったようで、都内では見たこともない

イキイキ笑顔で駆け回っておりました。


a  子供に必要なものが、

まずは自然と感じた瞬間でした。


ガサガサモゾモゾ、下を向いて探していたのは

四つ葉のクローバー♪☆


a  と思いきや・・・一枚

葉を加えてました。(@ ̄Д ̄@;) ゲッ★


運動の後にはソーセージ創りも初体験。


a  a  真剣な眼差しが印象的でした。

しっかりソーセージの試食もしていると、

おまけで出してくた生のアスパラには甘くてビックリ!!!

a  a

安心の野菜とソーセージに乳製品作りへ

お礼とエールを残して、悪天候ではありました

が無事に飛行機も着陸♪帰途に着くことができました。


a 空港でみつけたメロンキャンディー。


さすが北海道でした。

朝の4時起き・・・(@ ̄ρ ̄@)zzzz

本日、1時間半の空の旅へ

行き先は我家のお取り寄せ比率の高い北海道☆

それにしても初めてということもあり、相談者の方との待ち合わせに

遅れないようにと念には念を入れての早朝発ちです。


実は私、とにかく飛行機嫌いで・・・


今回はスチュワーデスさんに思いあまって

「どうしてこんなに重いものが空を飛ぶんですか?」と

おバカな質問をしてしまったほど・・・


微笑みながら、優しく説明してくださったJALのお姉様が印象的でした。


この恐怖心はどこから来るのか。。。???

思いあたるとすれば以前、もともと飛行機は苦手だなぁと感じてたところに

たまたま体調が悪かっただけなのでしょうが、

着陸時の急激な高度変更についてゆけなかった頭部から

突如、のたうちまわうほどの激しい激痛が襲い

時間にすれば10分程度でしたが、出産の痛み以上の

死ぬほどの恐怖感を味わったことが

飛行機嫌いに更なる恐怖感を増幅させていることは

間違いなさそうです。


しかし北海道へ到着すると

それまで抱えていたダークな心境が一掃される程

澄んだ空気と目線通る視界に心洗われ、

とても有意義な時間を過ごすことができました。


クライアントの方に御用意して戴いたホテルも、


a  a
a  


とても広々と眺めもよく清潔感に溢れ、


朝食のビュッフェでは濃厚な牛乳を頂き

札幌駅直結のロケーションは8か月の身重な自分には

随分、助けとなるものでした。


意外なほど随分湿気も少なくカラッとしていたのが印象的で、

空腹に飢えた二匹の親子熊(私と息子)は

主人の提案による海産物ディナーにもろ手を上げて賛成。


こんなに真近で改めて見つめてみると・・・


a  蟹って・・・


結構イカツイ顔してます。(^o^;) アラッ ?!


a  雲丹は私の大好物☆


コレ↓は、さらなるお気に入りな食べ方

その方法は、カニのほぐした身をカニ味噌と合わせ

そこへさらに雲丹を混ぜ合わせ、あとは頬張るだけ♪


a  オリジナル雲丹カニ丼。


いただきまぁす!