子育ての試行錯誤の取組。
家の中に弟せいちゃんのものが増え、
兄であるこおちゃんの独占していたスペースに
弟の領域が増えてゆくなか、私達夫婦としては
こおちゃんの、寂しさや、やきもちを誘わないように
家の中での小イベントを企画実行しました。
それは・・・(いつもBLOGを呼んで下さっている方々からは
呆れられてしまいそうな、またまた芋がらみなんですが)
スーパーで見つけた高い棚にある見事なお芋達のなかから、
こおちゃんを背中に背負って好きなものを選ばせる事数十分。
こおちゃんの選んだ大きな大きなお芋さんを
丸ごと焼き芋にし熱々を皆で、きゃっきゃ♪しながら
剥いて、大口で頬張る☆


それを写真に撮っては見せ合って、
他愛のないことなのだけれど、こおちゃんは
パパとママとの時間を独占した満足感を味わったようでした。
こおちゃんは情緒が安定するのか、
なんだかいつも以上に素直さが増すようです。
そんなこおちゃん中心の時間を持つよう、
パパとママは心掛け実行しています。
ほのぼの。
お祝いに戴いた「緑茶セット」に入っている
減農薬の粉末緑茶の、ふかぁい緑の
豊かな香りに心洗われながら、お煎餅をバリッ☆とかじる。
サッと緑茶の粉末が、溶けてゆくのが爽快です。
バックミュージックには小鳥のさえずり、
窓辺に見つけた小鳥は残念ながら鳴きませんでしたが
こんなところにさり気なくいたんですね。o(〃^▽^〃)o
じっくり眺めたことなんてなかったんだなぁ。。。と
しみじみ癒されモードに嬉しくなりました。
目線移すと、その先には
生まれたての息子の名を刻んだ色紙を
美しく引き立ててくれている素敵なガク。
寝ているときがなんとも可愛く、
寝ているスキに・・・・そっと身体の上に
お祝いに戴いたお洋服や、アブアブちゃんを重ねては
パパは写真を撮ったりしています。
しばらく着せ替え人形状態は続きましたが
当の本人は何をされているのか、わかっていないようでした。
それを眺めつつ、それでもスヤスヤ眠る赤ちゃんを前に
無事の出産を応援、可能にしてくださった
皆様への感謝を、あらためて深く実感しています。
ほんとうに皆様の温かなお心使いに
表現できる言葉が見つかりません。
しかし、このような穏やかぁな時間は
あっという間に、怒号の泣きに引き裂かれてしまいます。
が、それも元気な証拠と、赤ちゃんの母乳支度に取り掛かります。
一日数回、それも瞬間的にしか見ることのできない笑顔のために・・・。
母乳をたらふく飲んで、満足げに笑うの図。
親にとっては天使の笑み。傍目にみたらお猿さん・・・?
さっきまでの嵐のような泣きがウソのよう。
この笑顔に不眠もおっぱいの痛みも、
身体のタルミへの嘆きも、これについてだけは瞬時
ほんとに瞬時ですが(苦笑)、全てリセットされてます。