追記 実家の片付け 四日目&美味しいごはんに感謝 | ヒプノHANAKA ぱんじのListen to your inner voice.

ヒプノHANAKA ぱんじのListen to your inner voice.

ぱんじ

NGH(米国催眠士協会)認定ヒプノセラピスト
ABH(米国催眠療法協会)認定トレーナー

女性向けヒプノセラピーサロン
ヒプノHANAKA
(大宮駅から徒歩8分)

おはようございます☀️

今朝は能登島のお宿で朝を迎えています。
朝までぐっすり。
実家にいると頭が働きっぱなしになりよく眠れないので、このタイミングで予約を入れておいて本当によかったと思いました。

実家から和倉の近くの能登島まで約2時間。
まだのと里山海道の上り線が(和倉近くの徳田大津まで)閉鎖されているので、片道一車線の海岸線を走らなければならず…昨日は事故渋滞に巻き込まれて、到着が夜の8時ガーン


お宿のお母さんには本当に申し訳なかったのですが、お母さんは「大変やったねぇ」とこんな美味しいご飯を作って、優しい笑顔出迎えてくれました。





この季節には珍しい大きな牡蠣は、漁師のお父さんがとってきてくださったもの。

地元のたこ、イカ、サザエ、ハチメ(メバル)は、懐かしい味✨

ここを紹介してくれた幼なじみのNちゃんに写真を送ると、「子供の頃食べたものばかりで、懐かしいね〜」と返ってきました。

実家では食事どころではないので、お祭りのごはんみたいなごちそうに心から感謝した夜でした✨


お風呂とトイレは共同ですが、お掃除が行き届いていて、気持ちよく過ごせるお宿。

金沢からは約1時間。

観光に行かれる方にもおすすめいたします。


民宿花藤


追記

能登に観光に行っていいのかなと思われる方も多いと思いますが、比較的被害の少ない地域もありますし、食事ができるお店、日帰り入浴できる温泉も少しずつ増えている印象です。

ごく普通の生活、ごく普通の仕事ができる喜び。

そういうきっかけとしてご協力いただければ、地元の力になります。

よろしくお願いいたします。


🍃🌿☘️

昨日はお昼の時点で輪島は30℃超えだったとか。

一昨日は珠洲は33℃。

6月の能登にしては、異常なほどの暑さ🔥


真っ黒に日焼けした夫は、頭にタオルを巻いて頭から水をかぶって外で作業をしていました。

家の中にいても、重いものを抱えて何度階段を登り降りするかわからないほど…

一日中家の中を駆け回り、あちこちで捨てるものをまとめては外へ。

日頃考えられないほどの運動量で、着ている服が汗びっしょりになって、乾いて、という繰り返しで、それでも不思議なほど体に痛みもなく、爽快✨

日頃汗もかかない生活をしていることは、体に悪いことなんだなぁと気付きました。


昨日は、いろいろなものが見つかって、興味津々ラブ

自動卵ゆで器。

使ってみたいですが、置く場所がないかも…

古いきょうの料理は、祖母のもの。

古いものには貴重なレシピが沢山載っているので、好きなんです。

ビートルズは誰が買ったのかわからず。

私のランドセルは、小さいのに驚きました。

(いまどきのランドセルはとても大きいので。子供たちの荷物、増えているのですね。)

6年も使ったはずなのに、このシールに見覚えはなくびっくりひみつのアッコちゃんでもなく…誰でしょう?

写真に残っている赤ちゃんの時の晴れ着。

娘たちが好きだったおもちゃ。ここにきた時に遊んでいたことを思い出します。

すべて全処分の気持ちで始めた片付けですが、あまりにも捨て過ぎて…心が痛くなる時もショボーン

昨日は祖母が大切にしていた九谷焼の大きな壺を2つ残すことにしました。

大好きな祖父の思い出の品としては、祖父が晩年利用していた数学の通信添削のプリントを。


輪島塗の御膳もお仏壇も、今回は手をつけることができませんでしたが、それも受け入れることにしました。


でも、残された貴重な時間を無駄にしないように、盲点になっているところを徹底的に片付けられるようにウインク

今日も一日頑張ります!


Have a nice day ☘️