さつまいもの育苗🍠@水耕栽培
↓植え付けられる位十分に育った照れ

4月7日に始めて、一時はどうなるかと思ったさつまいもの水耕栽培、無事成功❕❕✨(ここまでは)
↓過去記事

品種によって葉や茎の様子も違って面白い~おねがい室内で飾るならマロンゴールドがかわいいかな🍠🍃✨✨


無事、大きくなったので🍃
↓植え付けに向けて良さげな苗をカット✂
↑そしてしばらく吸水🐘🌊

1~2晩吸水って思ったら、梅雨入りしたり新生児達のお世話でバタバタしたりしてるうちに1週間以上つけたままになっていた❗


一人で植え付けるならどこかでチャッと植えてしまえるけれど、
我が家では芋が欲しくてやるわけではなく子供と育苗から植え付け、手入れ収穫とを一緒にやりたいからミニ家庭菜園をしているので、
長男と一緒に植えられる日をと思っていたらなかなかできず🍠💦


そしたら、、

根がたくさんにやりにやり


🌱6月16日🌱
小さいスペースに無理やり三品種植え付けにやり
🍠マロンゴールド
🍠紅はるか
🍠シルクスイート

斜め植えしようと思ったら上手くいかなかったので水平植えで✊✊

「茎には十分吸水してあるし、土も乾燥していなかったので水やりはいらないよ😊」と、母から教えてもらったので、
水やりはせずに、植え付けてそのまま作業終了❗

それぞれ4~5個位付いたら嬉しいな~ラブラブ


植え付けしたのはちょうど6月真ん中で、予定通り❗

しかし❗

5月中旬に岩手から出産前後の手伝いに来てくれている母が5月後半から、
「マルチは張るの?いつやるの?」
「いつ(になったら)植えるの??」
「苗はこれ位になればもう植えられるよ。切って水揚げしておこうか?」
等々、ソワソワと何度も聞いてくる💡💡

6月中旬頃に植える予定だからまだのんびりしてたんだけどなぁ~。なんでそんなに急かすのかな??
と不思議に思っていたら、

岩手だと、霜が降りる前に収穫しなければならないから収穫時期から逆算して遅くも5月中には植え付けないといけないんだよ
と❗
なるほど~。

↓うちにある園芸本のさつまいものページ
こんな風に暖かくなるのが遅い寒冷地の方が植え付けは遅いから(さつまいもに限らずいろいろ)そういうものだと思っていたけれど、

寒冷地は春暖かくなるのが遅いだけじゃなく、秋冬も冷え込み出すの早いんだもんなぁ。

霜前に収穫を早くに済ませなければならない、
言われてみればその通り!だけど、言われなければ全然気付かなかった❗
面白い発見だった~照れ


さて、
これでしばらくさつまいも栽培は作業ナシ❗

活着するまではちょこちょこ様子見して、
もしダメになってたら ↓予備の苗と交換🍠
上手く活着してくれますように照れ



🍓おまけ🍓
↓イチゴのランナーの今🌱🌱
5株残して伸ばしていて、
今次郎辺りが育ち始めているところウシシ🍓