紅弦Worldへようこそ -11ページ目

紅弦Worldへようこそ

今この時代を あなたとともに生きてます
<お問い合わせ&ご予約>
email:kougen-zen@docomo.ne.jp
電話:09054506306

由比 入山地区にある親水公園

こどもの日にはお祭りがあるらしく、

川にはこいのぼりがたくさん泳いでいました(語弊)


水の流れる音に癒されます

公園は人が誰もいなくて静かでした。

ええ、もう欲望のままに


耳しか持つところがなくて危うさ〜隠せません。

ほかにもアスレチックもどき遊具を堪能しました。

こどもに譲る必要がないのでせいせいと遊びます。

近くにあった酒造が気になるので、

また攻めにきたいと思います。



そして【旧五十嵐歯科医院】を見学しました。

こちらは外観だけでなく、中も見て回れます。

当時の建築物はひとつひとつがとても丁寧に作られていて

職人さんたちのこだわりや技術があちこちに見られます。

なんていうか、豊かで贅沢な感じ。


お庭

外観

維持するのがたいへんかと存じますが

貴重な建築物なので

大切に守られることを望みます。





2025年6月の予定

【鑑定所】

6月7日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

6月14日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

6月29日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
6月 9日(月)、20日(金)、24日(火)
都内(丸の内、有楽町、日比谷エリア)での御予約を承っております。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp

由比です。

【林香寺】を目指します。

人生、行かなくてはならない時があるのです(大袈裟)。


立派な山門

瓦の獅子が片足上げてる 初めて見た

ほうほうナルホド林香寺

立派な山門は文化財ですのね!

おっきい鬼瓦、見事です

あの鐘を鳴らすのはあなーたー


本堂裏、崖の上に聖観音菩薩が

彫ったの誰だろう

林香寺の境内は樹木の手入れが行き届いていて居心地が良く

歩兵の御霊を鎮めるための慰霊碑には

この地区の方々の思いと温かさを感じました。

そして瓦が、瓦が!印象的なお寺でした。


かわいい片足獅子とダイナミックな鬼瓦、

軒瓦に入った「林」の文字、最高です!

全国の林さん、この軒瓦見てください!


これを見にきた!のでした。



2025年5月、6月の予定

【鑑定所】
5月3日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
5月10日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店
5月24日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

6月7日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

6月14日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

6月29日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
5月 8日(木)、16日(金)、23日(金)
6月 9日(月)、20日(金)、24日(火)
都内(丸の内、有楽町、日比谷エリア)での御予約を承っております。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


田子の浦港を偵察に行きました。

行ったことなかったので、どんなもんかなと。




天然ブリが入荷していて、そりゃ食べますよ。


貝盛りも食べますよ。


田子の浦港の飲食エリアは

とてものんびりしていて、

みんな思い思いのスタイルで海の幸を味わっている

自由さのある場所でした。

気合いを入れなくても気楽に行ける感じです。



由比の桜えび館とカクサに行きました。

ここではだしや節や粉を購入します。


平日はふわふわいわし節の製造が見られます。

たくさんのだしとぶしがありますので、

だし&ぶし好きの方はぜひどうぞ。


いつもは購入だけなのですが、

今回はこちらもチャレンジ。


桜えび館のレジで料金を払って、

となり建屋の2階へ行かなくてはならないという

お作法の面倒さに少し不安を感じながらも、

あまり売り込む気のなさそうなところが

ディープ好みであるわたしの好奇心をそそるのです。

レジのおばちゃん、次のお客さん待ってるのに

となり建屋に丼の注文入ったから注文よろしく

みたいな電話してるし、

となりの建屋では

食券に番号書いてないのに「◯番でお待ちの方〜」

とか、なんかテキトーすぎて愉快だし

世論や評価ガン無視マイペースな感じもたまりません。

現代っぽくなくてそれがいい!

ずいぶんと和ませていただきました。

釜揚げしらす丼 600円

桜えびほぐし揚げ丼 600円

あらやだ、おいしい。

しらす丼のゴハンの上に敷いてある海苔が

香り高くてよいアクセントになっています。

これはかなり驚きでした。

しらすもけっこう贅沢に乗っています。

桜えびほぐし揚げ丼もエビがプリプリで、

タレとの相性がよくて優秀でした。

これでいいじゃない!

並んで高い丼を食べに行かなくてもいいじゃない!

オシャレさや上級な観光気分を味わいたい方には

あまり勧めませんが

コスパよく美味しいものを色々食べたいから

量はほどほどでいい

商売っ気のないショボい場所も楽しみたい

という方はチャレンジしてください。


直売所2階から駿河湾

ディープさイチオシです。





【鑑定所】
5月3日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
5月10日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店
5月24日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

【個人鑑定】
5月 8日(木)、16日(金)、23日(金)
都内(丸の内、有楽町、日比谷エリア)での御予約を承っております。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


山梨県にはわたし好みの美味しいものが

たっくさんあります。

今回は胃袋が足りないので控えめにしました。


朝から【シャトレーゼテラス】でケーキ食べます。

とりあえず3個にしておきます。


次いでほうとうを食べます。


ゴリッゴリの吉田うどん食べます。



東京頂上決戦で3年連続日本1位を獲得した

バウムクーヘン(ハードタイプ)を

エレンで購入するのも忘れません。

噛むほどにバターの芳醇な香りが広がる危険なやつです。

見かけたら絶対に買ってください。




【鑑定所】
5月3日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
5月10日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店
5月24日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

【個人鑑定】
5月 8日(木)、16日(金)、23日(金)
都内(丸の内、有楽町、日比谷エリア)での御予約を承っております。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


縄文王国山梨県は武田信玄王国でもあります。

ええ、あくまでも主観です。


気持ちよいほどに澄んだ空が心を満たします。

武田神社


宝物館はけっこうな人で賑わっていました。

で、帰りはこちらから


信玄ミュージアムへも行きましたが、

残念ながら空の青さの記憶しか残っていません。

おそらくわたしは武田信玄に興味がないのです。

むしろ信玄餅発案者のほうが興味あります。

信玄餅のほうが偉大なのです。



そして釈迦堂遺跡博物館へ行き

わたしの推し土器であります【水煙文土器】を

おなかいっぱいになるまで眺めます。


いつまでも見ていられます。

水煙文の曲線が本当に美しい、実に見事なのです。



そういえば、富士山駅の屋上にある

展望エリアがリニューアルされました。


こんな写真もとれます。

北側から望む富士山は、

南側から見る富士山ではありません。

稜線、山肌、頭の形、まったく別物です。

山梨県民と静岡県民のいう富士山は

きっと違うものなんだなーと

改めて思うのでした。


【鑑定所】
5月3日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
5月10日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店
5月24日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

【個人鑑定】
5月 8日(木)、16日(金)、23日(金)
都内(丸の内、有楽町、日比谷エリア)での御予約を承っております。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp