ギターとハサミを持った渡り鳥、
福島県会津は喜多方市の
あかずーの館(ex.PAUS HAIR)の
あかずーですっ




これからのご新規の方は
コチラを確認ください。
☟☟☟☟



■□■□■□■□■□■□■□■□■□



☟☟☟☟



さて、あかずーが行く
学校編。



#この髪どうしてダメなんですか
の、思いっきり企業のCMに乗っかって
やっております。
使っていいって言われたけど
回し者でもなんでもない。
お店として気になるから
勝手にやっているだけだ(≧∇≦)


さて、今回は
福島県立喜多方高等学校に。

見てお分かりの通り、
去年で創立100周年を迎えた
伝統校なのだ。
4世代ぐらいで通う事も可能なのかな?
喜多方といえば!!って高校なんだよね♪


対応していただいた先生等の
お写真は出ません。
これに関してはいろいろと
理由があるんだろうから致し方ない。
管理職の方のチェックも入ってますので
ご安心を♪



で、伺ったところ
髪型の校則というのは
このようになっているらしい。

(4)髪型は、高校生らしい清潔なものとし、
      学習やスポーツの妨げにならないようにする。        
          特に男子は学生服の襟にかからないようにし、   
      女子は派手な色のリボンを避ける。

(5)パーマ・毛染・脱色等の髪の加工はしないこと。


先日の桐桜高等学校とは異なり
この2点という、実にシンプルな明記だ。
この事以外に関しては
注意等が無いようだ。
☟☟☟☟



校則というものは
この学校における
生徒に対応する物事なのであるという事も
教えていただいた。
分かっているようで
分かってなかった部分でもある。
2校目にして、
一括りに学生と考えてしまうのは
学校側にも失礼という事が分かった!!

てっきり地域等の
教育委員会が制定しているのかなと
思っていた部分もあったので
考えを改めなれけば
いけないなと反省です。。


お話によると、
喜多方高等学校の考えとしては
注意事項が多いのも
堂々巡りになってしまうので
学生達で判断してほしいとの事のようだ。


2ブロックも派手でなければOK。
女子も肩につく長さであってもOK。
あっ、男子はきちんと
襟や耳周りは
スッキリしてなきゃいけないようだよ。
縮毛矯正も問題無し。
地毛証明書は無いが、
ありのままの髪色である事を
保護者を含め確認が取れれば
問題無し。

そんな感じで、
進学や社会に出るにあたって
問題のない範疇なら
良しという事のようだ。



進学校というのは
どうしてもお堅いイメージがあったが、
最低限のルール内で
しっかり高校生のうちに
各々考えて
進学する事を頑張れ!!
ってエールにも僕には映る。
大学に進むとなれば
学ぶ事を怠らなければ
大体の事はOKだろうからね♪


学校ごとに比べるわけではないけど、
目的があっての手段という校則なので
やはり
学校の特色と想い、
そして自分が進みたい夢を
明確にしていないと
いけない部分があるんだな。

髪型なんてのは
その夢に対しては
とてーも小さい影響の
部分なのかもしれないが、
その時の自分にとってみれば
誰でも出来るオシャレの一つ。
人生の経験値が少ない分、
他の方法は分からないからね。
カッコイイスーツ(制服)の
着こなしなんてのに触れる事が出来れば、
普段からハンカチチーフ仕込んで
学校に行く学生もいるかもね♪
(こーゆーのがよろしくない提案かな?(≧∇≦))



ちなみにあかずーは、
中学生当時に
その時の中学の先生に
「喜多方高校に行けるの?」
って聞いてみたら、
「は??」って言われた。

もちろん、想像していた通りだったので
大爆笑だ(≧∇≦)



4月の慌ただしいタイミングに
時間を割いて対応していただき
ありがとうございます。
こんな怪しい人間と話しをしていただき
感謝でなりません♪



さーて、喜多方における高校編は
以上となるので、
もちろん次に向かうのは
中学校。
この流れを知ることで
校則の理由が明確にもなるんだな(^^)


行けるところは
まだまだ行ってみるよー♪



ちんっ!!!
咲いた咲いた〜♪




にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村
☝☝
一日ワンクリックの
あかずーのやる気スイッチです♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
福島県は会津の喜多方市清水台に
ひっそりあります♪
美容室が苦手な人、
他のお客様と一緒になりたくない、
新しい自分を見てみたい。

そんなあなたのための
おもしろおかしな(?)ヘアサロン
『あかずー館』のあかずーです(≧∇≦)

完全予約制
定休日 火曜日
その他休み有


LINE@始めてみました
友だち追加
↑↑↑↑↑
ここからの予約もOKです
上手くいかない方はコチラ♪
{EE2B754E-E77F-4C37-BCE5-8724DA2ADCCA}

あとURLも♪



メールでのお問い合わせも可能です♪
(↑クリックでメール画面になりやす)

住所:福島県喜多方市字清水台2-104
(↑なんならGoogle Map確認も)

ホームページもご覧ください♪
(↑料金とかはこちらにて)