崎っぽめしと武豊のトトロ 12/14 | コーテル(餃子)は卒食

コーテル(餃子)は卒食

スクーターと美味いもんライフ

 

元々はバイクブログだったのよ

 

愛知県師崎の崎っぽめし

 

 

 

9月以来です

 

 

 

かき揚げ丼に続き、かねだいの天丼は、年内に制覇したいと行って参りました

 

 

 

 

14日の三重、愛知の天気は穏やかで絶好のツーリング日和

 

 

 

わが家からしばらく走ると、国道1号の四日市市采女の辺りから

 

四日市コンビナートの遠景

 

実物を見ると、きれいなんです!

 

ちなみに、今回も平日なので、高速なしのケチケチツーリングです

 

国道1号から23号への合流地点あたりからは、いつも激込み

 

ウンザリだよ~

 

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

名古屋をほぼ通り抜け、国道247号を東海インターの辺りに来ますと

 

オサレなハーレー

 

 

この先、信号のない通称・西知多産業道路(自専道)をかっ飛んでいきました

 

西知多産業道路も名阪同様無料で快適です

 

150ccにしてよかった~と思うひと時ですね

 

ところで、かっ飛んで行ったオサレハーレーですけど

 

 

信号のある市街地に入ると、27分後には追いついちゃいました😜

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

 

最初の休憩は、道の駅より便利な「えびせんべいの里」

 

無料試食できるし、休憩コーナーでは無料コーヒーまである

 

損して得取れ商法にのせられて、たまには金も落とす🤣

 

 

 

ときどきテレビに取り上げられるぽん菓子の店を通り過ぎ

 

 

道沿いの紅葉を愛で

 

 

某リゾート笑い泣きホテル付近の景色

海が開けてきれいなんです!

 

 

そんな写真を撮ろうとする怪しい影

 

某リゾート笑い泣きホテル近くに、前回見たエチネタてへぺろ看板左矢印エネチタだろうが

写真は使い回し

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

チッタ・ナポリが見えたら、あと一息です

 
これを伊勢志摩スカイラインから見ると
どうでもいいし上矢印
 
 
 
かねだい着
 
本日のかねだい
料理じゃねーし!
 
今回も零時40分ごろ着いたけど、10人くらい待っていました
 
メニューは9月に来た時と同じで、同じお値段でした
 
今日は、崎っぽ天丼定食にします
 
 
味噌汁に酢の物、茶碗蒸し、パイナポーのおデザが付いてます
 

いただきます

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

アナゴでしょうか!?
 
立派でございますてへぺろ
 
お見苦しくてすみません
 

ご馳走様でした

 

 

そんだけか~い

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

帰るときのかねだい

 

撮る怪しげな影

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

次は、知る人ぞ知る武豊のトトロに向かいます

 

ナビには出てこないので、グーグルマップで探しました

 

あった!

 

 

 

武豊のトトロやっと会えたね

傘はないですが、可愛いです

 

 

 

隣のオジン

 

武豊のトトロはグーグルマップで出てきます

 

愛知県知多郡武豊町冨貴寺東(たけとよちょうふきてらひがし)

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

後は、元来た道を引き返します

 

本日のエネチタ

 

まちの駅、ヤマタネさん

 

焼き物かと思ったら、コンクリ製みたいだった

 

 

夕日に向かって走ると

 

この後、またまた渋滞

 

さらに帰り道すがら、買い物しようといつもと違う道に逸れると

 

南四日市駅で踏切に引っかかった

 

上り列車が通過したら、下り列車が来て、遮断機が一度も上がらないまま、また上り列車

 

関西本線の四日市以南は一時間に2本くらいしか走らないのだよ

 

それが連続3本

 

通過するまで4分44秒かかりました

 

フォローさせてもらっている、ぴなこ女史が


踏切女と書いてましたが

 

 

私はそれに輪を掛けた踏切爺かもしれません

 

本日の走行204キロ

 

ほりのバーガーさんより近いじゃん