ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今朝情報を見てびっくり仰天です👀!
滝桜本日満開🌸🌸
かつては4月20日過ぎ、超早くて15日頃満開でした。
現に昨年は17日に滝桜ツーリングをしております。
それが、今年は3月27日に開花宣言が出、いまや満開🌸
異常な早咲きです。
16日日曜日に予定のクラブエンジン『福島復興祈念滝桜ツーリング』、どうすればいい?
16日なら、とても間抜けなタイミングで、完全に『葉桜ツーリング』になってしまいます。
この季節感の狂いは想像を超えています。
そして、もう一つ行きたい桜、山形置賜の古典桜群。
福島の北の山形の古典桜はまだまだツボミ状態。
さらに長野県高山村の桜群。
下は昨年4月23日の写真。
こちらも早めに咲きそうですね。もう少しで満開になるのでしょうか?
昨年は志賀草津道路の雪壁を走って観桜ツーリングを23日にしていますから、こちらも2週間早い感じ。
ここまで情報を見てくると焦り始めました。
じゃあ「小岩井農場の一本桜」はどうなっているのか?とみてみたらまだツボミ。ちょっと安心しましたが、油断はできない感じです。
満開ならこんな写真になるのですが・・・。さて、今年はどうなるのか?
ひそかにタイミングを計っていた群馬沼田あたりの桜、もう満開過ぎたのかも?
どうするワタクシWRT?
明日行くのか?
火曜はエガちゃんとツーリングだから、その次の水曜日か?連続か?
ヤバイヤバイ、膝のこともあるし、医者通いも入っているから自制しなくちゃ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。